★10月11日(水)の続き
この日の仁川行の機体は3席×2の小さめのもの。
でも、いつも搭乗する夜便の金浦便と違ってUSBのポートがあり、それがちょっと嬉しい

天気もいいので空もきれい


ビビンバ風ごはんでした。
これなら付属のコチュジャンも合う味ですね。

天候も悪くなかったので特に大きく揺れることなく10時半過ぎには市街地が見えてきました。

なにせ久しぶりの仁川。
1月渡韓時は仁川便しかなかったのですが、あの時はK-ETAもQ-CODEも必須。
しかも隣のマダムのこともあったので周りを見渡せるだけの余裕もありませんでした

今はどちらも必要なくなったので、今は笑い話のひとつです

その時のトラブル(?)はこちら

入国審査場までの通路の壁面はデジタルサイネージになっていて、移動する間も観光客を楽しませようという気合が感じられました。

到着が11時4分、荷物をピックアップできたのが11時30分。
入国審査も思ったより混雑しておらず、割とスムーズ。
びっくりしたの手荷物受取所で出てきた私のスーツケースが、別の方のスーツケースの上に乗っかって出てきたこと

以前テレビで日本の空港では手荷物は受け取りやすいようにハンドルの方向をそろえていると見ましたが、仁川にはそんな法則はなくてんでバラバラの方向を向いていました

これから何が起きるかな?