★7月17日(月)の続き

 

福順都家のマッコリと、ノースフェイスのアウトレットをチェックした後にロッテマートへ。
 
 
入口入ってすぐのところにWOWPASSの機会の案内がありました。
 
 
案内通りに入って左側に行くと、WOWPASSの機械2台とタックスリファウンドの機械がありました。
 
 
この日のWOWPASSのレート。
大使館前両替の前日のレートが9.12だったので、少々悪いですが、空港の両替カウンターのレートよりかはいいです。
 
 
7月16日のレートは下矢印
 
以前からの懸案のティファールのトゥッペギをあきらめきれず今回も探します。
 
しかし、ティファールは普通の鍋しかない笑い泣き
 
 
中断右側の鍋が求めている形に近いですが、ちょっと違うタラー
 
 
このあたりを何度も見ましたが、そもそもトゥッペギ自体ない気がします。
以前は、よくお店などで出てくる「ザトゥッペギ」なトゥッペギの取り扱いもあったのですが。
 
 
鍋をあきらめ、次はお酒売り場へ。
 
チャミスルは日本と比べると100~200円くらい安いです。
 
もともとの値段を考えると、日本で売ってない味のものを買うのはアリかも。
瓶だし地味に重いですしね。
 
 
マッコリも何種類かありましたが、前日で見たザ現代よりか種類は少ない気がしました。
 
品ぞろえの違いがスーパーとデパートの違いでしょうか?
 
 
タッカンジョンが値引きされていました。
今このサイズだと、ひとりでお酒のつまみに食べるにちょうどいいニコ
 
 
先日台湾に行かれた方からお土産を頂いたのでお返しにごま油を、と思いましたが、心惹かれず。
 
 
購入したものは以上。
 
 
いつもと違うものは、左下の炭酸入りのソジュ的なものとブコクのフリーズドライ。
 
写真には撮っていませんが上矢印のタッカンジョンのミニサイズとマッコリを購入し、部屋飲みしました。
 
こんな感じの買い物なのでタックスリファウンドの対象の金額まで至りませんでした。
 
段々と買うものが少なくなっているロッテマート。
買うものが少なくなっているのは、円安の影響もあります。