★7月17日(月)の続き
高速ターミナルでランチに振られたので別の店を探すことになりました。
kakaomapに気になった店をブックマークしているので、地図を開けてどの方面に行くかを決めて店を決めることにしました。
結果、昨日不発に終わった漢南洞に行くことに。
すると、ひとつ気になった店を見つけました。
解放村にあるそのお店、バスでも簡単に行けそうだったので、目的地をそこにしました。
143番バスに乗り、溶岩小学校入口前でバスを降りて歩くルートです。
朝に比べると、漢江の水は若干引いている気がしましたが、濁っています。

バス停を降りて、kakaomap通りに歩いていくとソウルタワーが見えます。
この雰囲気好きです。

とはいうものの、ソウルタワーのふもとなのでめちゃくちゃ坂がきつい


地元感あふれる景色ですが、蒸し暑いので汗ダラダラ。
ルートでは徒歩8分、と書いていましたがこの坂だったら別のルートを選んだらよかったと思うほど坂がきつい

※後日naver mapで調べたら、こちらは徒歩12分と出てきたので、たぶんこちらが正解のような気がします。

心臓破りの坂と言ってもいいくらいの坂が立て続けに現れます。

地元感あるれる商店街が。
ゴールは近づいてきましたが、でもまだまだ。

階段を下りていくと

他の方のブログなどで拝見するル・モンブランが。
(毛糸玉やニットの形のケーキのお店です)
今日は定休日でした。
