★7月16日(日)の続き
 
バスに乗ってやってきたのは新設洞。
 

 
kakaomapの言うとおりに進むと、目的地に到着。
 
久しぶりの肉典食堂です。
 
 
過去の写真を探してみると、初めて来店したのは2017年。
その時も混雑していると聞いたので、平日の17時前に来店していました。
 
今回は一人なので16時30分頃店に到着。
 
既に店の中は満席でした。
 
店の中に入って番号の紙をもらいます。

ひとり来店でも快く受付してもらえました。

また、携帯の番号が要らないのは嬉しいところ。
 
 
4番目だったのですぐに回ってくるかと思って、店の前で待っていたら、店員さんに2階の待合所で待ってくださいと言われました。
 
店の前にも同様の張り紙があります。
 
 
わざわざ2階に行かなくても・・・と思いつつ、2階に上がってみるとたくさんの人が滝汗
 
もらった紙に11名待ちと書いていたので、待ち人数の辻褄はあいました。
(6人くらいで来店されているグループがいました)
 
結果的に30分ほど待ちました。
 
 
日本語メニューもありましたが、写真に撮っていたのはテーブルの仕切りのところに書いていたものでした。
 
 
モクサル(150g)2人前と長寿マッコリ、ミョンイナムルを注文。
注意ここのお店は最初は2人分からの注文になります
 
パンチャンがそろいました。
お肉が届く前から、もうおいしそうにしか見えません。
 
 
モクサルが届きましたよだれ
 
 
店員さんがお肉を鉄板において焼き始めてくれます。
 
 
切っているところを見てもおいしそう。
 
 
断面もジューシー目がハート
 
 
焼きあがったお肉をさっそくミョンイナムルに包んでいただきます。
 
 
やっぱりミョンイナムルはおいしい100点
お肉のジューシーさとミョンイナムルのさわやかさが相乗効果を醸し出しています。
 
お肉の味変アイテムはサムジャン、カレー粉、岩塩、ワサビと色々。
 
巻き野菜(サニーレタス)もたっぷりあるので、ねぎキムチや玉ねぎのサラダを合わせるなど組み合わせは無限大。
 
続いて、お昼を軽めにしたので多いとは思いながらもポックンパを注文。
 
今回はチーズなしを選択。
 
 
ボリュームたっぷりのポックンパ。
これは一人で食べるのはかなり量が多かったですアセアセ
 
今回、肉典食堂を訪れて一番びっくりしたことは、店のお客さんの9割は日本人ではというくらい日本人ばっかり。
 
マスクショップとnyunyu、オリーブヤングの袋や片手にガイドブックを持っている人が多く、早くいかないと混雑するから早めにご飯を食べに来た人が多いといった感じでしょうか。
 
韓国のお客さんも来られていましたが、3号店に案内されていました。
 
合計44000ウォンと、ひとりの食事にはちょっと豪勢ですが、お昼ごはんは軽かったし、おやつもパスしたので良しとしようイヒ
 
ただ、辺鄙な場所だし6年前はほとんど日本人を見かけなかったこのお店も、るるぶなどのガイドブックに載るようになったので、以前のような穴場感がなく、そこがちょっと残念かな?
 
肉典食堂 1号店  육전식당 1호점
ソウル特別市 東大門区 新設洞 104-3
서울특별시 동대문구 신설동 104-3
営業時間 11:00~22:00(ブレイクタイム15:00~16:00)
     ラストオーダー21:00
休業日 旧正月・秋夕の当日と翌日