台風7号が日本に近づいてきてしまいました。
 
それも今の感じだと紀伊半島に上陸しそうな感じがガーン
 
このあたり、台風の被害が出やすい土地柄だしお盆真っ最中だし色々と心配です。
 
大きくそれることは考えられないので、せめて被害が出ないことを祈るばかりです。
 
それプラス、家族がコロナに感染してしました絶望
 
今朝、買い物に行ってきてとヘルプのラインが届いたので頼まれもの+療養に必要と思われるスポーツドリンクや台風に備えてラーメン等を買って実家へ。
 
すると、感染者である母がマスクもせず私を出迎えるポーンポーンポーン
 
母よ、電話で熱あるって言ってたのに、何故にノーマスクなのよ絶望
 
それに、他の家族もマスクをしていないゲローゲローゲロー
 
 
速攻家族全員マスクをするよう指令を出し、そそくさと実家を後にしました。
 
他の家族もかかってなかったらいいのですが・・・。
この感じだと一家全滅になりそうです。
 
私は昨年感染し、色々ひどい目に遭ってるのでかなりナーバスになっています。
 
それでは気を取り直して進みます。
 
★7月16日(日)の続き
 
東横イン永登浦の最寄り駅、新吉駅に到着しました。
 
3番出入口にはエスカレーターがあり、改札を入るとホームに行くエレベーターもあります。
 
スーツケースがあっても駅構内左右矢印地上への移動は全く問題なし100点
 

 
2泊目の宿がある東大門歴史文化公園駅へ向かいます。
 
 
4番出口を出ると雨が降っているでは雨
 
エレベーターからホテルまではすぐなので、ホテルまでダッシュ。
 
本日のお宿、東横イン東大門Ⅱに到着しました。
(写真は当日の夕方撮りました)
 
 
フロントに荷物を預かってほしいと伝えると、とりあえず宿泊手続きをしてくれました。
 
到着したのが12時45分頃だったので、部屋には入れないだろうな、と思っていたら案の定15時チェックインと言われました笑い泣き
 
昼食を摂っていないので、ホテルの朝食会場で座り、どうするか考えます。
 
昼から漢南洞に行くことは決めていたので、旧ソウルヒルトンホテル近くのおしゃれカフェソーンにあるハンバーガーショップに行って、バスで漢南洞に行こうと調べましたが。
 
ハンバーガーショップは日曜定休日だったネガティブ
 
仕方ないので気を取り直し、どうするか考えます。
 
漢南洞に行ったときにおしゃれカフェにでも行くことにします。
 
そうなれば、ランチはちょっと軽めでもいいわけで。
 
ということで、広蔵市場に行くことにしました。
 
東横インから広蔵市場まではバス1本で行けちゃいます。
歩けないことはないけど、雨が降っているし体力温存で。
 
 
7212番のバスを待っていると、雨は上がってきました。
 
 
広蔵市場に到着。
今回、初めて有名な「広蔵市場チャッサルクァベギ」を見つけられました。
 
でも、ランチを求めているのでクァベギはスルー。
 
雨の中、結構人は並んでいました。
 
 
当初、麻薬キンパを食べようかと思いましたが、実際に見てみるとあまりピンとこず。
 
広蔵市場といえばユッケですが、生肉にさほど惹かれないので、グダグダと悩み始めます。
 
一周回って考えてみることにしました。
(そんなに大した事でもないのになぁ)