5月の記録もやっと終わり、7月の旅行記、スタートします。
今回はお初のことも多かったですし。帰ってから振り返ると反省点もいくつかあったので、そのあたりも織り交ぜながら書いていきます。
★7月15日(土)
土曜日なのに仕事だと事前にわかっていたので、15日出発か16日出発か若干悩みました。
当初チェックしたときは16日出発のほうが格段に安かったのですが、悩んでいるうちにさほど差がなくなってきたのと、15日の宿も本命ではなかったものの確保できたので、15日出発にしました。
結論としては15日出発にしてよかったです。
(理由は別のところに出てくると思います)
15時頃まで仕事だったので、一度家に戻り掃除・洗濯物の片づけ等を終えてから空港へ。
18時40分頃の関空。
駅からターミナルの連絡橋ですが、空港に向かう人・駅に向かう人で割と混雑しています。
2階から1階を望むと、関空に到着した人たちでにぎわっていました。
先日宮古島から帰ってきたときに、国内線の到着ロビーが2階から1階に変更になっていたので、余計に人が多いように見えるのかもしれません。
といっても、関空の国内線は新千歳や那覇など路線が限られていますが


トリーバーチは営業していました。
セールを期待してましたが、特にセールの表示はありませんでした。
免税店、空いていても円安で簡単に手は出せないです。
乗客が戻ってきていても、免税店はまだまだコロナを引きずっています。
ひょっとしたら人手不足の影響もあるのでしょうか?
元通りに戻るには、もう少し時間がかかりそうです。
免税店を楽しむなら、夜便は楽しさ半減かも。
その分、出国するまではスムーズなので、難しいところですね。