一昨日の豪雨から一転、昨日に引き続き今日も快晴。
なかなか片づけられなかった冬物の服を洗濯しました。
しかし、梅雨に入っているので思うように片付けが進まないと思うとそれだけで憂鬱です。
韓国好きのブロガーさんの間でおなじみのWOWPASSですが、全く興味のなかった私。
基本的には現金がメインで、大きな買い物や手持ちの現金に不安のある時にクレジットカードを使っていました。
ブログを見てお気づきのことと思いますが、あまりカフェにもいかないのでキオスクを使う場面がほとんどありません。
また、持っているクレジットカードが韓国で使えないこともなく、WOWPASSの必要性を感じていませんでした。
ですが、作ってしまいました。
WOWPASSカード。
これがWOWPASSカードの機械。
(ロッテデパートの地下1階、乙支路入口駅からの入口に設置されていました)
WOWPASSカードを作った理由、それは
ウォンに両替しすぎたから
美活をする人は「うんうん」と頷いていただけるかと思いますが、美容系クリニックは現金払いのほうが安いところが結構多いです。
そして、自分が思っている+αで施術を勧められることも多いです
(無理に勧めるというより、必要な施術をはっきりおっしゃるところが多いので)
それを見越して美活前に4万円分の円をウォンに両替していましたが
勧められた施術、7万ウォンとクリーム代2万ウォン=9万ウォン
私が考えていた施術が20万ウォンくらいだったので、これだけでも10万ウォンを余分に両替していたことになります。
ウォンをうまく使うためにも、今までならクレジットカードを使用していたところでWOWPASSを使うことにしました。
どこで・何に使ったのか、大体日本円でどれくらいの金額になるのかが、アプリですぐに確認できるので思いのほか便利でした。
クレジットカードだったら、何日か後か請求の時にしか詳しい金額が分かりませんしね。
一番いいのは明洞などのレートのいい両替どころで両替してからWOWPASSにチャージするやり方だと思います。
また、ソウルの地下鉄の駅の切符売り場に設置されていることが多いですが(金浦空港駅・ソウル駅・弘大入口駅・東大門歴史文化公園駅などで見かけました)、駅のWOWPASSの機械よりもホテル(東大門なら相鉄ホテル)や
の写真のロッテデパートに設置されている機械のほうが混雑していない感じがありました。
