ここ最近首の痛みがひどいです。
大体首の痛みが増してくると、私の体調は坂道を
転がるように悪くなり、疲れが増します。
 
なるべく首を痛めようにしていますが
もともと肩こりがひどいので、いかにして
肩こりを少なくするのかが課題です絶望
 
早くソウルに行って鍼治療を受けたいなぁ。
(それだけ鍼治療が効いているのですよ)
 
★5月4日(木)の続き
 
地元感の高いビビンバを頂き、次の予定の地へ向かいます。
 
本来であれば慌てずに移動できる予定を組んでいましたが
なにせ1時間くらい遅くなっているので、若干押しています。
 
色々と見ながら駅まで移動したいところですが
若干駆け足で祭基洞駅まで移動しました。
 
露店にははちみつやごま油や
 
 
アミエビの塩辛や海鮮のキムチ
(露店なので鮮度的に問題ないのかしら・・・)
 
 
野菜やアーモンド・くるみなどのナッツ類
 
 
祭基洞らしく韓方の材料になりそうなもの
 
 
お米と思われるいろいろな穀類
 
 
小豆や大豆と思われる豆類など。
店番のわんこには、今気づきましたアセアセ
 
色とりどりの花は、どこで見てもいいですね。
 
 
人気なのか、ここのお餅屋さんには人が何人かいました。
お餅好きだから、どんなお餅があるのか見たいところですが
先を急ぎます。
 
 
韓国の露店で海苔や昆布と思しきものを売っているところを
初めて見た気がします。
 
ぱっと見値段が見えないので、いくらくらいで売られているのか?
 
 
お餅屋さん、再度発見。
ここは歩きながらでも品ぞろえがはっきりわかりました。
おいしそうだし、1パック1000ウォンなのかな?
帰国日だったらたくさん買って帰りそう。
 
 
ようやく地下鉄の祭基洞駅のホームに到着。
 
 
しかし、地図アプリをちゃんと見てなかったので
ちょっとやらかしてしましました。