今年の夏は4年ぶりに沖縄に行くことになり
飛行機やホテルを探している途中です。
コロナ前は沖縄行きの航空券>ソウル行きの航空券
だったのが、今回調べると、ソウル行きのほうが
高いことが分かりました。
納得したような納得しないような、微妙な感覚です

★5月3日(水)の続き
念願の1食目をやっと食べ、ここからは東大門を
心おきなくめぐることができます。
まずはDOOTA。

ナイキとコンバースを覗きましたが、めぼしいものはなし。
とにかく両ブランドともスニーカーがなかったです。
土地柄なのか?
サクッと見終えてからDDPの横を歩きます。
3月より明るい気がするのは気のせいかな?
TEAM204へ行く交差点前。
心なしか人が増えている気がします。
主にいるのは日本人と中国人かな?
コロナ前にも入ることがなかったデザイナーズクラブ。
入ってみると、空いている店が少なくなっている雰囲気。
一部セール品も置いていましたが
惹かれるものはありませんでした。
そして、第一目的のnyunyu。
東大門のテッパンです。
入ってすぐの階段横のディスプレイにはお香が置いていました。
ますます店のメインが分からなくなってきています。
連休中だからか、日本人めちゃくちゃ多いです。
ヘアクリップはパステルカラーで夏らしいものも多く
欠品も多い気がしました。
このようなメタルっぽいものもおおく取り揃えられていて
この辺りでインスタライブ的なことをしている人も
複数いました。
ピアスもポップな色合いのものもありましたが
以前と比べるとお得感は少なくなっている気が。
と言っても、安いものなら3000ウォンからあるので
日本で買うよりも断然安いけど、数年前のことを思うと
高い気がするので、ここでも物価上昇の影響が
あるのかもしれません。
1階の「VASE」と書いて区切っているブース。
ここはゴールド・シルバーのちょっとおしゃれなものがあり
ここで置いているものは3階ではなくここで支払う仕組みでした。
今回は、友だちからリクエストを買うことが目的でしたが
自分のものじゃないので選ぶのに時間がかかる

気付いたら2時間ほど店内にいました

レジもタックスリファウンドもかなりの方が並んでいたせいもあります

今回の購入品はこちら。
夏に向け小ぶりで透明感のあるピアスと
ヘアクリップを中心に購入しました。
それと、ここ最近の自分的ブームの人差し指用のリング。
ここのリングは指太民族にも安心のフリーサイズで
ごつすぎないものが複数あるのがうれしいところ

全てで34000ウォンくらいでした。
買っているときは訳が分からなくなりますが
帰国してからしげしげ眺めていると
もっと買えばよかったなぁ、といつも思ってしまいます
