ソウルから帰国して10日ほどになりました。
今回の旅は体調がすこぶる悪かったので
思うように動けず、食べられず。
そのため、やり残したことや反省点がいくつかあり
帰国後一人反省会をしています。
できればそれらの課題をこなしたいと思い
暇を見つけては航空券・ホテルをチェックしています。
航空券は少しずつ値段も落ち着いてきているのと
クーポン券も出ているので値段が下がっている
実感が少しずつあります。
(と言ってもまだまだ高いけど)
しかし、ホテルはどういうわけかさらに上がっている気が。
ここ最近他のブロガーさんの記録でも
「ホテルがとても高い!」
と記載されているのをよく見かけます。
5月の旅も何だかんだとホテルはうまく確保できたので
高いなと思いつつも納得できる範囲でした。
しかし、今回色々と探していると
「なんじゃこりゃ
」

と言いたくなるような値段しか出てきません

ちなみに今回調べたのは6/1(木)~6/4(日)の3泊です。
★ソラリア西鉄
部屋が広いといえども10万円超えは・・・

★プリンスホテル

ホテルの高騰具合を見ると、おそらく急増する観光客と
ホテルの需要が釣り合っていないからだと思います。
たしかにゴールデンウィークの人出を見ていると
コロナ禍前の大陸のひとが多く占めていたのが
様々な国からの旅行客を見かけました。
コロナからの脱却でソウルもオーバーツーリズムに
なっているのかもしれません。