★3月4日(土)の続き
ロッテマートの続きです。
日本でも韓国食材の店が増えたのでよっぽど
マニアックなものでなければ、買うことができますが
やっぱりスーパーに足を運んでしまいます。
このあたりのものは、日本でもなかなか手に入らないもの。
とはいっても、京東市場でキムチを買ったので、今日はチェックのみ。
海苔のふりかけは毎回買って帰りますが
やはり3年前と比べるとラインナップが様変わり。
海老やナッツが入ったふりかけが好みだったのに
今はロッテマートでの取り扱いがなくなっています。
emartまで行くのが面倒なので行っていないけど
やっぱり一度は言った方がいいのかな?
今回の戦利品です。
今回のポイントはキムチ用の保存容器。
キムチを保存するときに、プラスチックの容器に入れると
タッパーに色や匂いが移りませんか?
それが嫌なのでガラスのもの、もしくは捨ててもいいようなものに入れていました。
韓国でそれ用の入れ物が売っているということは
それだけ効果が抜群なのだろうと判断し、今回は2個購入しました。
帰国後使ってみると、パッキンも入っていて、ロックも4か所あり
匂い漏れや容器への色写りの心配もありません。
(ふたにはキムチがつかないよう、量を加減していれる必要あり)
これはもっと早くに買えばよかったなぁ。