今日は仕事をしていてもイマイチ。
ボケボケで、まともな意見も言えずボロボロな日でした。
なんだかなぁ。
 
★3月4日(土)の続き
 
鍼治療を終えた後、薬令市場の4番ゲートのほうへ向かいます。
 

 
横断歩道の手前には露店が勢ぞろい。

大きないちごは7000ウォンで売られていました。

 
 
横断歩道を渡ると、人が多くてびっくり。
今回、祭基洞の周りをチェックしたときに、京東市場があることを知り
ぜひとも足を運んでみたいと思いました。
 
訪れた時に気づいていませんでしたが、写真の右奥のあたりにスタバの看板があり
ここが最近話題になっている「スターバックス京東1960」であることを帰国後知りました汗うさぎ
 
中を進んでいくと、お味噌屋さんがあったり
 
 
ほや?が売っているお魚屋さんだったりと、地元感が漂っています。
 
 
丸鶏が店頭で自然に売られているのもびっくりポーン
 
 
牛肉を扱っている店も人だかりでした。
 
 
中にはお総菜屋さんもありました。
 
 
お総菜屋さんはここ以外にもいくつかありましたが
ここは値段が書かれいるのでわかりやすかったです。
 
 
容器に入っている量と値段を見て、そんなに高くないと思い
タコのキムチといかのキムチともに小さい入れ物のものを購入しました。
 
明太子や、写真に写っていませんが野菜のキムチなどもありましたよ。
 
買ったものは後程UPします。