★3月4日(土)の続き
 
カーテンを開けて、見える景色をチェック。
 
目の前はビルの屋上、右手に先日開業されたメリディアンとモクシーホテル。
左奥には明洞聖堂が見えます。
 
新世界百貨店側だとクリスマスのイルミネーションが
ドンピシャに見えるのでしょうが、そっち方面ではありませんでした。
 
 
窓側にはデスクとソファ。
このソファ、座り心地が良くて、おまけにデスクをサイドテーブル代わりに使えて便利でした。
 
加湿器を後程持ってきてもらったので、デスクの上に置いて使いました。
 
 
デスクの壁側にはコンセントとUSBのポートがありました。
USBポートは旅行の時の便利アイテム。
 
 
続いて水回り。
 
前日の相鉄ホテルに比べると少々狭いです。
 
 
ドライヤーとティッシュが用意されています。
ドライヤーは韓国のホテルでよく置いているタイプでした。
 
 
アメニティはせっけん、ボディローション、歯ブラシ、綿棒とコットン、シャワーキャップと必要最小限。
ミニタオルが置いているのが、ちょっと高めのホテルの証拠、と勝手に思っています。
このタオル、あるのとないのとでは大きな違い目がハート
 
 
バスタオルとフェイスタオルはなぜか3組置かれていました。
 
 
私のアサインされた部屋はシャワーブースのみ。
今回高層階をチョイスしたのは、マリオットボンヴォイのホームページで
高層階のツインにはバスタブ付きの部屋があるのを見たからです。
 
チェックインの時にバスタブ付きの部屋を依頼しようとしたら
先にアーリーチェックインを提案してくれたので
結局バスタブ付きの部屋の話はしませんでした。
 
 
相鉄ホテルとは違って、ちゃんとポンプのあるシャンプー・コンディショナー・ボディソープ。
やっぱりこのタイプのほうが使いやすいですね。
 
 
クローゼット①にはアイロンとガウン、スーツケース置き。
スーツケース置きもあればやっぱり便利でうれしいウインク
 
 
クローゼットその②
セーフティーボックスもあります。
 
 
スリッパは使い捨てですが、ペラペラで使いにくいタイプでした泣くうさぎ
 
 
冷蔵庫は奥行きがあまりないタイプです。
お水は2本用意されていました。
 
 
見切れていますが、ネスプレッソマシンがあります。
カプセルは3個。
相鉄ホテルのとってもまずいコーヒーのティーバッグとは大きな違いニコニコ
紅茶はアーマッドティーでした。
カモミールティーもありましたが、好きではないので手を付けず。
 
 
ベッドサイドにもコンセントとusbのポートがあります。
デスクサイドの分とあわせると3か所あったので、携帯・Wi-Fi・モバイルバッテリーを一度に充電できましたニコニコ
 
 
部屋は小ぢんまりとした大きさですが、気の置けない人との2人旅ならたぶん大丈夫かな?
 
もちろん一人なら申し分ない広さで、ソファもあるので部屋でゆっくり過ごすこともできるのでなかなかいいホテルだと感じましたラブ