★2023年3月2日(木)の続き
相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル東大門の様子です。
私の泊ったデラックスダブルはシャワーのみでした。
洗面・トイレはとても広くて圧迫感はありませんでした。
清潔感も◎

ドライヤーのコンセントが分かりづらく、写真でいうと蛇口のすぐ左の
カバーのあるところで使用できました。
深いシンクなので、洗面台が水浸しになることは防げました。

アメニティは歯ブラシ・コットンと綿棒のセット・くし・化粧水と乳液・アイメイクアップリムーバー。
化粧水とアイメイクリムーバーがあるのに洗顔料・メイク落としがないのが不思議

いつもは綿棒を必ず持っていくのに、今回の旅に限って忘れていたので
アメニティで綿棒があるのは助かりました。

洗面台の左側にはハンドソープが備え付けられていました。

シャワーブースにはシャンプー・コンディショナー・ボディソープの三点セットが。

このボトル、どうやって使うのかが全く分からず、シャワーを浴びてから頭を洗おうとしても
肝心のシャンプーを出せずに困りました

ボトルの上にポンプもないので、取り外して使うのか・・・と試行錯誤。
(もちろん取り外せるはずがない)
下部に液体の出口があったので、そこのふたを外すのかも試してみましたが、開けられません。
ふと、ボトルを左右から押したら、下部から液体がどろどろと出てきました。
この形のボトルに慣れていないので本当に困りました。
ちなみに、私の泊った部屋の水圧は東横インより出ました。
冬場に水量が少ないと、風邪を引きそうなので、そこは安心でした。

パジャマはベッドに置かれていて、上の服も下の服も七分丈でした。
人間ドックの検診着のような丈感、と言えばわかりやすいでしょうか?
寒いのが苦手な方は持参されたほうがいいかもしれません。
水回りをチェック後、念願の平日夜の東大門に向かいます。