アシアナは割と価格差があるので、買う時期に気を付けないといけないですあせる
 

今となっては仕事が鬼忙しいので、予約を早まった感がありますが・・・ゲッソリ

とはいっても、そろそろ次回のホテルの予約を考えないといけない時期。
 
私は楽天トラベルで確保することが多いです。
 
私の予約した期間は週末をはさみます。
 
コロナ前と比べるとホテル代も若干上がっており、そのことも頭を悩ます原因になっています。
 

 
新羅はコロナ前に、1泊だけ贅沢に泊まったことが複数ありますが
↑のような値段ではありませんでした。
当然却下笑い泣き
ここのエグゼクティブフロアは絶対に後悔しないステイにはなるので
もう少し価格が落ち着いたら、ぜひとも泊まりたいところです。
 
 
ウエスティンのノーマルフロアでこの値段。
エグゼクティブフロアでもこの値段はツラい汗うさぎ
高いですが立地・雰囲気・食べ物などはさすがです。
(若干エグゼクティブラウンジがしょぼいけど)
 
 

グレイスリーは以前泊ったことがあり、バスとトイレが別なのがうれしいところ。

ソウル駅行きの「南大門市場」バス停から近いです。

明洞からは若干距離があるのと、南大門市場に行くには地下道を通らないといけません。

そこが地味にネック。

 
 
コリアナも以前泊ったことがあります。
光化門から近く、結構食べ物屋さんもあります。
明洞には歩いて15分くらいかかるのと、若干古めかしいところがネック。
 
 
ソラリアも6年前に泊まったことがあります。
明洞のど真ん中ですが、客室が高層のため思ったほどうるさくなかったです。
日系ホテルなのでトイレとバスが別なのはうれしいところ。
でも、シングルは窓なしなのでそれが気になります。
 
値段や立地、窓のありなし、築年数など気になるところがありすぎて。
 
迷っている間にも値段が上がっている気がするので、早く決めないといけません。