トゥッカムに大満足の後はふらっと光化門へ。
 
ちょうどランタンフェスティバルを行っていた時期で、光化門広場には様々なものがありました。
 
最初に目に入ったのは虎のランタン。
 
去年が寅年だったからなのでしょうか?
 
李舜臣さまにもご挨拶。
 
ちょうど目の前のカメのランタンからスモークが出るように調整中でした。
 
歩を進めると世宗大王にクリスマスツリー、今年の干支のうさぎのランタン泣き笑い
 
 
このごった煮感が韓国らしいな、とちょっと笑ってしまいました。
 
うさぎのランタンの後からは人々の姿のランタン。
 
 
このようなお祭りの様子もあります。
 
馬と将軍様(?)も躍動感があります。ゆるキャラ的なものと、トルハンバンの組み合わせがなんだか妙です。
 
時代劇の一こまを切り取ったかのような組み合わせも見られました。
 
 
今までの旅だったら、夜にランタンの様子を見に行っていたところですが
コロナ後あまり外出していなかったので、今回は夜間徘徊を見合わせました。
 
 
これは約4年前のランタンフェスティバルで撮ったソウル駅。
 
夜に見るとまた印象が違っていたと思いますが、昼間に見るランタンもよかったです。