不夜城ではない東大門の卸市場街から早々とホテルに戻ってきました。
ホテルの1階ににある朝食スペースは朝食以外の時間も座れるようになっています。
そこでは、複数のグループがマスクを外して大声で話していて
お酒を飲んだり食べたりして過ごしていました。
できればパブリックスペースでは遠慮してほしいなぁ、と正直思いました。
それぞれの国のコロナに対する方針があるので、日本の(私の)考えを押し付けるとよくないのかもしれませんが・・・。
盛り上がる様子を横目に部屋に戻ってきました。
見慣れたコンパクトなお部屋。
前述通り南山側ではないため、ビルの壁ビュー

リーズナブルな価格ですが、加湿器が各部屋設置されていること・ベッドサイドにUSBの充電ポートがあり機能性は十分。
Wi-Fiも途中で切れることもなく、快適に接続できました。
浴槽もあるので寒い日もお湯をためて体を温めることができます。
ドライヤーの威力がイマイチなのは、この価格帯だと仕方ないですね。
(髪が多いので、パワーがないと乾くのに時間がかかる)
今回気になったのは、浴室の掃除です。
到着した時から、浴室・トイレに髪が落ちていたような気がしました。
今秋から流行り病の影響で脱毛が多くなっていたので、そのせいと思っていました。
お湯をためるために浴槽をさっと洗ったときにも複数の髪が

湯を張って浴槽に入ると、浴槽のざらつきや2㎜くらいの白い塊がありました

今まで何度も宿泊したことあり、浴槽に湯を張ったこともありますが
汚れが気になったことはなかったのに

連日満室だったし、コロナ禍で人材の確保も難しいのかもしれませんがちょっとショックでした。
そそくさと入浴し、25時に就寝です。
翌日もお天気がイマイチなようだったので、予定は朝起きてから決めることにします。