甥っ子が、この度、大阪府警の試験に合格致しました。おーっ!DASH!

 

 

幼稚園入る前から、いつもあたくしと、「警察24時」を見続けていました。

 

 

 

いつの頃からか

もぐもぐ「今日、警察24時やで。録画した?」

などと、そんな話をする様になり、現在に至ります。

 

 

 

こんな大人になった今でも

「今日の警察24時、出来が良いなぁ」

 

 

なんて会話も成立致します。真顔

 

 

 

 

やりたい仕事があるという事。

自分の目指すべき道が見つけられているという事。

 

 

 

それって、奇跡に近く、

そして、一度もブレる事なく、進み続けるという事も、

これもまた奇跡である。

 

 

IMG_3512.JPG

ちなみに、これ、あたしの幼稚園の卒園の時の言葉。

 

 

 

将来の夢。散髪屋さん。

泣けるわ。あたし。

 

 

 

いやでもさ、今思えば、

あたし、警察官になりたかったのかもしれん

(爆弾発言)

 

 

 

その時、思いつかんかったわ。

解剖とかもやりたいんよ。

遺体の解剖。

 

 

 

使命感や、正義、大好きだもん。

 

 

そんなあたしの夢でもある、警察官のお仕事に、

甥っ子が進む事に、拍手である。

 

 

 

 

試験の倍率も難しかったようで、合格の通知が来るまで、ドキドキでした。

 

 

 

兵庫県警と悩んだのですが、事件などを沢山解決したい希望により、

大阪府警に決めました。もぐもぐ

 

 

 

先日、甥っ子がカットに来てくれて、

 

 

IMG_4113.jpg

お菓子を持って来てくれました。

 

 

「美穂ちゃん、食べて」

と。

 

 

 

 

わたし、わたし、

「絶対、一気食いしないぞーーーーーーー!!」

 

 

もったいなくて、食べれない。

しかも、

 

 

「紙袋も捨てないどーーーー!!」

 

 

そんなバカ叔母ですが、甥っ子の事を、日々応援し続けます。

 

 

 

 

カットをしながら、いろんな事を話せる時間。

 

 

いよいよ大阪府警に進む事に、なんだか少し怖さや、不安があるようで、

 

 

仕事を始めるという事は、不安と恐怖と、そして、少しの希望と喜び、

これでいいんだと思います。

 

 

仕事なんて、自分の思っていた事と違って当然。

しんどさ、辛さ、苦しさ、

あって当然。

 

 

 

 

1割ほどの嬉しさがあるからこそ、仕事っていいんだと思います。

 

 

 

人から感謝される仕事に就けれる人は、ごくわずか。

 

 

 

 

暴言を吐かれるかもしれない。

家に帰って涙が出るかもしれない。

でも、必ず、わずかでも、

甥っ子の警察というお仕事に、感謝してくれている人は居るんやで。

と。

必ず、自分というものを、評価してくれる人は、居るんやで。

 

 

やりたかった仕事に向き合う事で、よし、また頑張ろう。

と思える瞬間を見つけてさ。

 

 

 

 

あ、そういえば、

うちの父親が、あたしが仕事をする前に言うてたわ。

 

 

 

「涙を出す時は、悲しくて泣くもんじゃない。

嬉しくて泣くことと、悔しくて泣くこと。

悔しくて泣いた時は、必ずその後に嬉しさがあるもんや」と。

 

 

 

え〜〜〜、懐かしや〜〜〜。ニヤニヤ

 

 

 

そして、

「3年は帰って来るな。2年や、3年で、仕事の良し、悪しを決めるな。

3年以上働いて、初めて良い部分が見えて来るから」と。

 

 

 

え〜〜〜、過去のあたし、頑張ったで===。

 

 

 

 

と言う事を、甥っ子と一緒に話したのである。

 

 

 

家に帰ってから、甥っ子からライン。

 

 

 

「今日はいろいろ話せて良かったわ。ありがとう。」

もぐもぐ

 

 

 

泣くやろ・・あたし、先輩に暴言吐かれても泣かんかったのに、

このラインで泣くやろ。笑い泣き

 

 

 

甥っ子よ、頑張るんやで

大変なお仕事やけど、進むんやで。

冷静に。

誠実に。

 

 

 

 

仕事があること、毎日、毎日、大変だけどさ。

美容師さんなんて、こんな現代でも

1週間に月曜日だけの定休日だったり、普通だもんね。

 

 

 

朝早くから、夜は23時だったり、

体力がないと続かない、そんな世界。

 

 

 

だけどさ、

時間を持て余すよりは、ヒーこら言いながら働いている方が、性格に合ってる。

 

 

 

 

今年に入って1月から、緊急事態や蔓延防止ばっかりで、

一日足りとも、遅くまでご飯屋さんが開いていた時がないんですよ。

兵庫県や大阪や、関東は。

 

 

 

びっくりですわ。

 

 

 

毎日、遅くまで仕事して、最近は22時30分頃、

お店を出るので、家に到着が23時を過ぎまくっております。

 

 

 

もう、毎日、自分のご飯にうんざり。。

誰か、ご飯作ってくれ。

 

 

 

 

 

これ、昨年、初めてのコロナで、やさぐれてた時に書いた記事。

今読むと、面白いです。

↓(クリックすると読めます)

 

「もう、わたし、疲れたよ」

 

 

 

 

 

最近は疲れて、出かける事もないし、

旅行もないし、

服も買わない。

 

 

 

今現在、アタクシ、ハマっている事。

 

 

キッチンの道具を買うこと。

 

 

 

 

もう、あれやな。

ご飯作るのが嫌過ぎて、せめてもの喜びを見つけたいんやろ・・・・わかる。

 

 

 

先日さ、

ゴミ箱を買ったでしょ。

 

IMG_4010.jpg

シンプルヒューマンさんの物。

ここの商品、好きです。

 

 

 

そこで、

 

IMG_4134.jpg

自動で出る食器洗い洗剤の容器。

しかも丸洗い出来る防水。

 

 

なんで3つ・・・滝汗

 

 

選ばれへんかってん。

2個欲しかったんです。

食器洗いと、手洗いの容器を。

 

 

 

どうしても、選ばれへんかってん。

2日、悩んだわ。

 

 

IMG_4132.jpg

 

てへ。

こんにちは。

 

 

 

IMG_4137.jpg

イメージ、こんな感じ。

(シンプルヒューマンさんのホームページから、画像お借りしました)

 

 

 

 

これで、あたし、また楽しくご飯作れますか?

(聞くな)

 

 

あたし、また、頑張れそうですか?

(だから、聞くなって)

 

 

 

 

あまりにも、やさぐれていたので、

神戸にご飯食べに行きました。

 

いつも良く行く「神戸オリエンタルホテル」でご飯。

 

 

IMG_4118.JPG

 

美味しかったよ。

 

IMG_4122.jpg

写真、暗いけど、

このカラスミのパスタ、美味しかった〜〜〜。

 

 

こちらのスタッフさんは、本当に、本当に、

素晴らしい接客応対で、感謝しかありません。

 

 

 

帰りに、

神戸大丸で、

「GODIVA」の食パン買った。

 

 

IMG_4128.jpg

 

チョコが練り込んであって、

香りがチョコレートーーーーーで、

美味しかったです。

 

 

IMG_4130.jpg

まずは、生で、食べてみて下さいとの事。

 

 

お休みの日に、癒されました。

 

 

仕事が忙しくても、

お休みの日の幸せの為に、日々、生きてる様なもんですわ。

 

 

また甥っ子と、話そうかな。

私だけが大好き過ぎて、片想いですが、

好き好きアピールをしながら、また過ごします。