あたしのお母ちゃんの名前、

「松江とめ子」もぐもぐ

 

 

嘘のような本当の名前、これ有名なこと。

 

 

 

その昔、小学生の頃、母の名前を書くのが恥ずかし過ぎて、

 

「松江麗子」と、偽名を使っていた。

 

 

これも有名な話。イヒ

 

 

 

うちのお母ちゃん、なにせ、初めての事をする時、いつもモゴモゴする。

案外、小心者。

 

 

 

一回、拒む。

一回、考える。

一回、やってみようと思う。

だがしかし、

やっぱり、もう一回、拒む。

 

 

 

 

そんな人。

うん、めんどくさい時、多々ある。おーっ!あせる

 

 

 

 

今回、コロナのワクチンも、なにせ、初めての事で、

最初、ゴネた。

 

 

ショボーン「お母さんは、やりたくありません・・・」

 

 

ほら、やっぱり。

 

 

 

もぐもぐ「糖尿も少しあるから、受けといたら?そんなに副作用も、お母さん世代の方々、あまり出てないよ」

 

 

ショボーン「じゃ・・・やってみます」

 

 

予約も、電話と、ネットで、かなりチェレンジした。

何回も、やってみた。

どうしても無理で、診察券がなくてもワクチン接種をして下さる病院で予約を取った。

ありがたい。感謝です。

 

 

 

それが、6月最初の1ヶ月半くらい前の話。

 

 

 

とめ子、、、1ヶ月半も期間があったら、考えが変わってしまうかもしれん・・・

と思いつつ、案の定

 

 

 

 

ショボーン「お母さんは、やっぱり、受けるの、やめようかと思っています」

 

 

ゲッ!!やっぱり。ガーン

 

 

もぐもぐ「もう予約取ってしまったから、無理やで。

病院の方々も、お忙しいから、

そんなワガママ言うたら、迷惑やで」

 

 

 

と、なだめる。

 

 

ショボーン「じゃ、やっぱり、やります」

 

 

 

と、ゴネにゴネて、ようやく順番が回って来た。

先日の火曜日に、連れて行きましたわ。

解熱剤も、私の分を全て渡し、準備万端。

 

 

 

 

病院の待合で、一緒に待つ。

とめ子、ちょっと、緊張。

ドチドチ。

 

プスっと、接種。ゲホゲホ

 

 

 

15分間。経過を見る。えーん

 

 

なんともない。

 

 

 

照れ「なんともないわ。」

 

 

と、ちょっと元気になる。

 

 

 

足取りも軽くなり、元気モリモリ。

 

 

一緒に手を繋ぎ、ジュース買って、帰る。

 

 

 

 

そんなこんなで、とめ子の一度目の接種、終了。

また3週間後、一緒に行きますわ。

照れもぐもぐ

 

 

 

 

なぜ、とめ子ちゃん、接種しようと思ったか。

それは、私が、先に接種したから。

 

 

 

キョロキョロ「えっ!!美穂、もう接種したん?そうなん?」

 

 

 

と、なんだか、自分が一番目じゃなくて、少しホっ。

なので、打つ気になったんだろう。

 

 

 

 

私と、落合さん、7月5日に接種しまして、一度目、終了。

 

 

 

思わぬ早い時期に接種が出来る事になり、感謝しかありません。

 

 

 

お客様の旦那様の病院で、落合さんと松江さん、打ちませんか?

と、おっしゃって頂きまして、打てる事となったのです。

もう、びっくりで、嬉しい気持ちと、感謝の気持ちと、

本当にありがたかったです。

 

 

 

 

そのすぐ後くらいに、ワクチンの受付が中止となり、ギリギリ大丈夫となったのです。

本当にありがたいお話で、

本来ですと、まだ、予約も取れていない状況だったはずでした。

本当にありがとうございます。

 

 

 

 

そして、今度の26日の月曜日に、2回目の接種です。

次の日は、猛烈にお客様の予約を頂戴しております為、

もちろん、お休みはできません。

熱出るかな〜と不安ですが、

頑張って仕事しまっす!

 

 

 

 

一度目の接種は、不安でしたが、

なんともなく。

熱もなく。

腕も、そんなに痛くなく。

あたし、逆に、大丈夫でっか?

 

 

ぽっちゃりで、腕の筋肉に到達したかしら・・

 

 

 

次の日に、少しだけ頭が痛かっただけです。

普段、頭痛持ちで、吐き気するくらいの状況が良くあります為、

ワクチンの頭痛は、余裕な感じでした。

 

 

 

それとは逆に、落合氏です。

 

 

 

あたしが先にワクチン接種して、待合に連れて行かれた途端、

パタパタパターーーーーって走って来て、

滝汗「どうやったーーーーー??」

 

 

真顔「えっつ?なんともないで」

 

 

 

滝汗「痛くなかったーーー??」

 

 

真顔「うん。」

 

 

 

落合健二さん〜〜〜〜〜!!

(看護師さんが呼んでる)

 

 

真顔「呼んではるで」

 

 

 

滝汗パタパタパターーーーーーー。。。

 

 

 

と、落合さんだけ、わちゃわちゃしてましたわ。

(うん、予想通り)

 

 

 

そして、4日間くらい、

笑い泣き「背中に子泣きジジイが乗ってるねん」

とか、

ゲロー「俺に喋りかけんといて、しんどいねん」

とか、

 

 

チーン「体がだるい」

とか、

 

 

もっさめんどくっさ!!

な感じでした。

 

 

 

ご心配なく、熱もありません。

無いのに、これ。

 

 

 

 

とめ子の方が、まだ元気やわ。

 

 

 

真顔「気持ちで負けるな!」

と、案の定、私に言われ、

静かに過ごしておられました。

 

 

 

 

今度の二度目の接種が、落合さんはどうなるでしょうか。

お仕事ですので、お休みなんてできませんので、

気合いですよ〜。

乞うご期待。

 

 

 

 

お母ちゃんの接種に付いて行くまでの時間に、

17年使用したゴミ箱を、ようやく変えようと思い、

 

IMG_4010.jpg

 

大好きな「シンプルヒューマン」さんのゴミ箱を、また購入しました。

前も、こちらのメーカーさんで購入して、

使いやすかったんです。

 

 

 

かっこいい!!

 

 

IMG_4011.jpg

 

スタイリッシュです。

 

 

今回は、ゴミ箱の中に

 

 

IMG_4012.jpg

 

ゴミ袋を入れれる場所もありまして、便利。

 

 

 

その為、このゴミ箱ちゃんを置きたいので、

1階の床が、

白色ののタイルな為、なんとなく綺麗にしたくなり、

 

 

 

猛烈に拭いて掃除しました。

拭き出したら、止まらない〜〜〜。

1時間半、拭き続けてました。

 

 

 

重曹ぶっかけて、その後、2度、3度拭き。

 

 

ゴシゴシ拭きまして、とんでもなく動き倒しました。

 

 

IMG_3979.jpg

 

この床を、

 

 

IMG_4014.jpg

こすり落とし、

 

IMG_4015.jpg

 

綺麗になりました。

 

 

そして、ワクチンでは、腕なんて、痛くならなかったのに、

 

 

IMG_4026.JPG

 

右手の激痛で、湿布まみれです。

 

痛くて、痛くて、死ぬかと思った。

 

 

ワクチンではなく、床磨き痛という、そんなオチ。

 

 

 

また2回目接種、怖いけど、頑張ります!

落合さん、がんばれ〜。

 

 

 

 

明日から怒涛の4連休のお仕事です!

毎日、頑張りますーーー!