こんにちは。鈴木みどりです(^ー^)

数年来お付き合いさせていただいている、高円寺りんでんさん♪

「新しいブログを作りたいから」とマンツーマンのブログヘッダー作成講座をご依頼下さいました。

以前からパソコンは苦手、、と伺っていましたが、「自分でヘッダー画像を作れるようになりたい!」とのこと。


すご~い!

「パソコンは、苦手、苦手」、と何度も耳にしていた方からお申し込み頂けるなんて、本当に感激でした。



りんでんさんから頂いたご感想
(ご感想掲載の許可を頂いています)

昨日の講座、とってもおもしろかったです。

ヘッダーつくるのって、難しそうー大変そうー

って 感じがしてて、

1日でどこまでできるかな、、と思ってましたが、

みどちゃんのわかりやすい説明で、

どんどん出来上がっていったのが、

とても楽しかったです。



とりあえず出来てとても嬉しいです。

教えていただいたことを思い出して、

自分でも、もっといろいろやっていけそうな気がしてきました。

またもう少し練習して、わからないところは次回の講座でお聞きできるように、自分でいろいろやってみたいと思います。


あと、ブログの方向性とか、目的とか、そういうことをハッキリさせることが大切なんですね。

メニューの方も○○○にしたら、本当に気持ちが楽になってきました。

そういうアドバイスって、他の方もきっと求めておられるのでは?と思います。

また来年の講座も楽しみにしていますね。

ほんとにどうもありがとうございました~☆




りんでんさん~、こちらこそありがとうございました。

本当にやりたいことが見えてきて良かったですね^^

これからは新規でブログを作りたいと思った時に、ご自身のイメージでヘッダー画像を作れるようになりますネ♪(^ー^)


<Before>
1
ご受講前は、アメブロで配布されているテンプレートをお使いでした。

テンプレートはたくさんの種類があって選ぶのが楽しいですね。

しかし反面、たくさんの方が使っているため、自分のブログと一目で分かってもらうのが難しい面があります。


<After>
2
「カバラ=生命の木」ということで、木の素材を探して、幅980px、高さ300pxに画像の大きさを整えました。

画像の大きさを変更するとかは、簡単な人にはサッと出来ることかもしれません。

でもパソコンが苦手の方の場合、素材探しや、画像の大きさ変更などちんぷんかんぷんで、最初の段階でしんどくなることもあるかと思います。


素材も勝手に借りて良いだろうと黙って持っていく方がいますが、著作権とも関わっているので素材サイトの利用規約もきちんと読まないといけません。

(※個人サイトから、画像や文章を勝手にコピーしていくのはダメですよ~)


1枚画像のシンプルなヘッダーですが、りんでんさんには同じ工程を何度も何度も練習して頂きました。

講座の後半には、複数の画像を組み合わせる練習まで出来ました♪

「楽しい~」とのお声が聞けて、心からホッとしましたよ~^^


りんでんさん、お忙しいところご受講いただきありがとうございました。

忘れないよう、お時間ができた時に練習を続けてくださいませね。

来年もまた一緒に頑張りましょう~(^ー^)☆


ここまでお読み頂きましてありがとうございました。