こんにちは。

初心者向けブログ個人レッスン♪鈴木みどりです。

今回は「リンクの貼り方」を練習してみましょう。

インターネットでサイトを見ていると、「文字をクリック」 → 「別の画面に変わる(飛ぶ)」ということがよくありますよね。

これを「リンク」と言います。

記事にリンクをはる


今日は自分のブログ内の「アクセス」ページへリンクを貼る練習をしてみましょう。

$1日であなたのサロンブログが変身!初心者向けブログ個人レッスン-リンクの貼り方

始めに自分のブログを開いておきましょう。

マイページ(管理画面)の「ブログ」をクリックすると、別ウィンドウで自分のブログが開きます。

ブログが立ちあがったら「アクセス」ページを開いておいてください。

その後マイページに戻り、「ブログを書く」をクリックします。

$1日であなたのサロンブログが変身!初心者向けブログ個人レッスン-リンクを貼る2


(※もしも記事編集画面が、下記のような画面になっていなかったら、「基本の設定」で記事投稿画面(エディタの設定)を「タグ編集エディタ」に直しておきましょう)

1日であなたのサロンブログが変身!初心者向けブログ個人レッスン-リンクの貼り方3

記事中のリンクを貼りたい文字をマウスで反転させます。

(マウスを左クリックしたまま文字の上をなぞると反転します。これで文字が選択された状態になります)

文字を反転させたまま、「リンク」ボタンをクリックします。

1日であなたのサロンブログが変身!初心者向けブログ個人レッスン-リンクの貼り方4

すると、このような小さな窓が開きます。

1日であなたのサロンブログが変身!初心者向けブログ個人レッスン-リンクの貼り方5


ここで、先ほど開いておいたご自分のブログの「アクセス」ページをご覧ください。

ページ上部に、「アクセス」ページのURLがあります。

$1日であなたのサロンブログが変身!初心者向けブログ個人レッスン-リンクの貼り方6

URLの後ろの方に、http://ameblo.jp/・・・entry-11524703424.htmlとありますね。

数字の前の文字が、entry-となっていることを確認します。

もしも「theme-」となっていたら、このURLは使えないので、アクセス記事のタイトルをクリックしてください。

$1日であなたのサロンブログが変身!初心者向けブログ個人レッスン-リンクの貼り方7

そうすると、ページ上部のURLはentry-になっているはずです。

記事URLをコピーします

$1日であなたのサロンブログが変身!初心者向けブログ個人レッスン-リンクの貼り方8

記事編集画面に戻り、URLの所に貼り付けます。

「リンク先の表示方法」は、自分のブログ内にリンクを貼る場合は「同じウィンドウ」を指定します。

「リンク」をクリック

$1日であなたのサロンブログが変身!初心者向けブログ個人レッスン-リンクの貼り方9

$1日であなたのサロンブログが変身!初心者向けブログ個人レッスン-ポイント

自分のブログ内へのリンクを「新しいウィンドウ」に設定すると、窓がどんどん開いていき、ブログを見ている方の負担になります。

自分のブログ内へのリンクの基本は、「同じウィンドウ」です。

(記事内容によっては、あえて「新しいウィンドウ」に設定する場合もあります)

また意外とやってしまうのは、第三者のサイト紹介の時に「同じウィンドウ」で設定しまうこと。

紹介したい先がある場合は、「新しいウィンドウ」で設定します。

そうでないと、自分自身のブログが見ている人のパソコン画面から消えてしまうからです。


「リンク」をクリックしたら小さい窓は、×で閉じます。

$1日であなたのサロンブログが変身!初心者向けブログ個人レッスン-リンクの貼り方10


$1日であなたのサロンブログが変身!初心者向けブログ個人レッスン-リンクの貼り方11

記事の中に「リンクタグ」が入りました。

「アクセスはこちら」の前後にHTMLタグが入っているのが分かります。

記事を書き終えて「全員に公開」をクリック、記事を確認すると、このようになっています。

$1日であなたのサロンブログが変身!初心者向けブログ個人レッスン-リンクの貼り方12

リンクがきちんと貼れているか、クリックして確認しましょう。

$1日であなたのサロンブログが変身!初心者向けブログ個人レッスン-リンクの貼り方13


ふぅ~・・・ここまでちょっと長かったですね^^;

大丈夫でしたか?

実際はもっと簡単なのですが、文章にするととても長くなってしまいます。

ここまでやってみても、ちょっと分からない、、実際に手を動かして覚えたいという方は、こちらの講座をご用意しております。

実際に身体で覚えた方が本当は早いのですよね。

上達のコツは、慣れるまで何回も繰り返すことがポイントです(^-^)