こんにちは。鈴木みどりです。

今回は「記事に画像を入れる 」を練習してみましょう。

記事に写真が入ると、ぐっと見映えがよくなりますよね^^

「なんとなく~」の印象だったサービスも、お客様に一瞬で伝わります。

サロン用のブログを作ろうと思っている方は、サロン風景なども、どんどんブログで紹介していきましょう。

ブログを見ている方もサロンの様子が分かり、安心感に繋がります^^

対面でお仕事をされる方の場合は、お客様と向き合っている所のお写真があると、興味関心のある方にイメージしてもらいやすく親切です。


(※もしも下記のような画面になっていなかったら、「基本の設定」で記事投稿画面(エディタの設定)を「タグ編集エディタ」に直しておきましょう)

記事に画像を入れる


記事編集画面で「画像」ボタンをクリックします。
1日であなたのサロンブログが変身!初心者向けブログ個人レッスン-画像の入れ方1

別ウィンドウで小さな窓が現れます。

「ファイルを選択」をクリック

1日であなたのサロンブログが変身!初心者向けブログ個人レッスン-画像の入れ方2

フォルダが現れます。

1日であなたのサロンブログが変身!初心者向けブログ個人レッスン-画像の入れ方3


ブログに使いたい画像を選びます。

もしも違うフォルダーが現れた場合は、フォルダー横の小さな三角をクリックして、使いたい画像が入っているフォルダーを選択します。

$1日であなたのサロンブログが変身!初心者向けブログ個人レッスン-画像の入れ方9

ここでは、「room」という画像を選択したいと思います。

「room」をクリックして、「開く」をクリックします。

1日であなたのサロンブログが変身!初心者向けブログ個人レッスン-画像の入れ方4

すると、また画面が変わります。

アメーバの画像フォルダに、さきほどの画像ファイル名が入っているのを確認して、「アップロード」をクリック。

1日であなたのサロンブログが変身!初心者向けブログ個人レッスン-画像の入れ方5


「アップロードが完了しました」というメッセージが現れます。

1日であなたのサロンブログが変身!初心者向けブログ個人レッスン-画像の入れ方5

そのままにしていると、自動で画像フォルダが現れます。

現れない場合は、記事編集画面から、「画像」をクリックしてください。

1日であなたのサロンブログが変身!初心者向けブログ個人レッスン-画像の入れ方1

画像フォルダの中に、さきほどの「room」の写真が入っているのが分かります。

写真を小さく表示するか、オリジナルのサイズで表示するかを選択します。

そして、「この画像を使う」をクリック。

1日であなたのサロンブログが変身!初心者向けブログ個人レッスン-画像の入れ方6


記事編集画面に、長ーいタグが現れました。

$1日であなたのサロンブログが変身!初心者向けブログ個人レッスン-画像の入れ方7

「プレビューボタン」をクリックすると、下のBOXに反映されて現れます。

1日であなたのサロンブログが変身!初心者向けブログ個人レッスン-画像の入れ方8

画像が入りました。

※今回は、「縮小して表示」を選択しています。

文字で書くと、工程がたくさんあるように感じますね。。^^;

でも実際は、クリック&選択していくだけなので、それほど時間はかかりません^^


よろしければお試しください♪

ここまでお付き合いくださりありがとうございました。