こんにちは。いろはです。

城下町のマンションでひとり暮らし。

セミリタイア中です。

 

image

 

昨日の気持ちいい青空から一転、

 

image

 

今朝は、もやーっとした霞んだ空です。

そしてこんな日は、また眩暈が気になる。

昨日、いろんな用事を済ませておいて良かったわぁ。

 

image

 

奈良の修二会の続きです。

 

修二会の行法は、日中、日没、初夜、半夜、後夜、晨朝の六時に分類されます。

 

今回、正午から行われる食堂作法のひとつ、生飯(サバ)投げを見学しました。

鳥獣への施食のことで、お水取りの井戸がある閼伽井屋の屋根に向かって投げられます。

開始時刻になると一匹の烏が現れ、未だだとわかると飛び立っていきました。


練行衆は、正午になると食堂において、長い祈りの後に食事をとり、二月堂本堂に上堂。

これ以降、深夜1時ごろ晨朝まで(日によっては翌日の午前四時頃まで)、

水を飲むことさえ禁じられるそうです。

 

 

image

 

このあと、日没の行法を聴聞。

私語厳禁、スマホの電源をオフにし、北側の局に入りました。

行法の様子がチラリと見えるほどですが、

唱える声、数珠の音、鈴の音などが、聞こえてきて、厳かな様子が伝わります。

 

私が入った局は扉が開きっぱなし、吹きさらしでとても寒かったけど、、、

途中退出しようとは思えないほどの貴重な時間でした。

 

image

 

大学に編入し、年中行事や日本美術史を学ばなければ、

ここまでじっくり見学しなかったと思います。

来て良かった〜照れ

 

image

 

この日は、途中に粉雪が舞う、とても寒い1日でした。

見学前、茶店で温かいおうどん食べといて良かったよ。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ マンション暮らしへ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

 

ご訪問ありがとうございますハートのバルーン