個人的にはワインは好きなのですが、ボジョレーヌーボーを飲むことは殆どありません。
だって高い割にあんまり味がしないじゃないですか!
通じゃないので、はっきり味がしないとわからないんですよね・・・。
もともとお子ちゃま舌なので渋い赤ワインより白ワインが大好きなのですが、最近は赤ワインでもほんのり甘いワインが売られてますね。しかも安くで。
一番好きなのはアイスワインなんですが、赤は作るのが難しいので200mlで6000円位するからたまにしか飲めないのが悲しいところです。
さて、ボジョレーに話を戻すと、近年のキャッチフレーズはこんな感じでした。
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年「50年に1度の出来栄え」
10年「2009年と同等の出来
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年「50年に1度の出来栄え」
10年「2009年と同等の出来
毎年数十年に一度の出来が繰り返されています。
よっぽど記憶力の悪い人かワインあんまり興味無いって人にしか通じないレベルw
それでも上手く同じ表現を避けてきたのですが、なんと今年のキャッチフレーズは・・・
11年「50年に1度の出来」
ついにネタがなくなり一昨年のものと同じになってしまいました・・・。
ところでボジョレーは日本人による消費が圧倒的に多いらしいです。
情報に踊らされやすい国民性といえばそれまでですが、先進国の中で最も早く飲めるわけですし、お祭りとして楽しむのも悪くないかもしれないですねw