先日、日本×南アフリカのラグビー観ていて、『スクラムって何の為にするの?』の疑問から始まり... | こずえ オフィシャルブログ

先日、日本×南アフリカのラグビー観ていて、『スクラムって何の為にするの?』の疑問から始まり...

この投稿をInstagramで見る

先日、日本🇯🇵×南アフリカ🇿🇦のラグビー観ていて、『スクラムって何の為にするの?』の疑問から始まり、そういえば、ルールが分からない!🤣という話をラグビー好きな友人にしたらこの本をすぐに送ってくれた♬ ・ お髭がトレードマークの大野均選手は何度も日本代表に選ばれている有名人「お顔知ってる〜」なんて方も多いかと思います!ラグビー界のレジェンド🏉大野選手が丁寧に作った本です。 ・ 小学生でも分かる様に書かれたルールブック!漢字にフリガナ付きで優しい本。 あっという間に読み終わり、もちろん十分に理解できました( ◠‿◠ ) ・ 後半は『心がまえ』などについてですが、どの年代、どんな立場の方でも、その人自身の立ち位置で『心にグッとくる!頷ける!』 人生の参考になる言葉が沢山出てきます。ラグビーだけでなく、社会人として自分に置き換えて読むとさらに面白い。 ・ あれ?、これ、ルールブックなのにちょっと心が温かくなる本じゃない?と心がホッコリしました。。。チームスポーツって愛があります❤️ ・ 『ラガマルくんのラグビールール』で検索すると子供も分かりやすいルールも見れました♬ ・ ワールドカップ、頑張って下さい‼︎ ・ #ラグビー#ラグビーワールドカップ#ラガーマン#ルールブック#ラグビー界のレジェンド#大野均#東芝ブレイブルーパス#初めてのラグビー#世界文化社

Kozueさん(@kozutana)がシェアした投稿 -