【南瓜】

南瓜に含まれる種類豊富なビタミンで風邪や脳血管疾患を未然に防ぎ効果があります
南瓜は抗酸化作用も期待できるそうです

カロテン、ビタミンC、ビタミンEなどの栄養成分を豊富に含みます

バランスのとれた代表的な緑黄色野菜です
薬効:ガン予防 冷え性 血行促進 体力回復 風邪の予防 貧血 精力減退 前立腺肥大 高血圧 動脈硬化 老化予防

【きのこ類】

グルカン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンD
グルカン・・・免疫力に関わりのあるナチュラルキラー細胞や白血球の働きを活性化
ビタミンB1・・・糖質の代謝に働きかけるます

その他にも、ビタミンB1はスタミナや集中力の向上、疲労感を軽減する効果などが期待出来ます
ビタミンB2・・・脂質の代謝に関わる成分で、皮膚や粘膜を正常に保つ働きがあります
(ウイルスの侵入口となる口などの粘膜には粘膜免疫というものがあります
粘膜免疫はウイルスなどを体に入り込まないようにするため、ビタミンB2の不足によって粘膜が正常に保たれていないと、免疫力が下がってしまいます)
ビタミンB6・・・不足していると、代謝が悪くなり結果的に体温が上がりにくくなります
ビタミンD・・・カルシウムの吸収を促進してくれる成分。筋肉が発達をすると免疫力を上げることはもちろん、骨粗しょう症や糖尿病などの予防にもつながります
食物繊維・・・腸内の環境を整え、便秘などの予防・改善の効果が期待できます

【ネギ】

BカロテンやビタミンC、抗菌・抗ウィルス作用

特に青い葉の部分にBカロテンやビタミンC
ネギには匂いの素である「アリシン」という成分が含まれており、疲労の原因物質である乳酸を分解するため疲労回復の作用や、血行をよくし身体を温める働きがあります

【パプリカ】

ビタミンCとEが多く含まれています

水分が90%以上と多いが、その他、ポリフェノールなどの機能性成分も含みます
赤パプリカの栄養の特長は、脂肪燃焼効果のあるカプサイシン

カプサイシンは唐辛子にも含まれる赤い色素で、Bカロテンよりも1.5倍も抗酸化力が強いです
Bカロテンの量も豊富で、通常の緑ピーマンの約2.7倍
黄パプリカの特長はビタミンCの豊富さで、美肌効果が優れています

また、肌の老化予防が期待されるルテインの含有量が高いのも特徴です
オレンジパプリカの特長は、赤と黄色の栄養をバランスよく含みます

目を紫外線などから守るゼアキサンチンのほか、緑ピーマンの3倍ものBカロテンとビタミンC、そしてビタミンEも多く含みます