東京ミッドタウン | 港区白金一丁目

東京ミッドタウン

本日は、前職で交流のあった友人たちと六本木で集まりました。


今までは「六本木ヒルズ集合」だったのですが、本日はズバリ、




「東京ミッドタウン集合」




でした。


OPENは春からといいつつも、実はテナントとして入る会社さんたちは


徐々に引越しが始まっていて、もう既にミッドタウンで働かれている方も


いらっしゃいます。



かくいう僕も、昨年末、まだバリバリ工事中のミッドタウンにお邪魔した


ことがありました。


2Mくらいの超巨大な模型に、各コンセプトのVTR、まだビニールと木の板


が貼ってあって、一部の階しか押せないエレベーター…そう思っていたら


あっという間に出来上がりました。



実際のところどうなるかは分りませんが、六本木ヒルズとミッドタウンの


目指すサービスは若干異なっています。


ヒルズは来街者向けに2種類のインフォメーション(親しみやすいものと


コンシェルジュ的なもの)を用意し、ある程度「地域」の目線でサービス


を展開していった(結果的にそうなっただけかもしれませんが)のに対し、


ミッドタウンははじめからはっきりと「ホテル(しかも一流の)のような


サービス・接客」をコンセプトとする…ということで最初から打ち出して


います。



ヒルズを経験した僕の個人的な意見ですが、「どこまでそれが出来る


のか見もの」というのが正直なところです。


最初はかなり苦しいスタートとなることでしょう。しかしながらその洗礼


を受けつつも2年、そう、2年もたてば色々なものが現場レベルで


固まってくるはずです。



ヒルズにあるグランドハイアットホテルも、出来た当初は「クレームの嵐」


で大変なことになっていました。ミッドタウンプロジェクトには六本木ヒルズ


の立ち上げに携わった方も関わっていらっしゃるので、そのあたりもどう


反省点として生かされているかも、実は結構楽しみだったりします。



しかしながら、今年は、六本木の街がますます熱くなりそうです!!


要注目!!