DNAが記憶する(笑) | 港区白金一丁目

DNAが記憶する(笑)

仕事でちょっと壁に当たってる職場の同僚から

こんな台詞を聞きました。





脳ミソで覚える自信はないけれど、

DNAが記憶しましたから…





よく考えるとすごいことですよね。

記憶力とか理屈でなく、本能と気持ちで刻む(笑)


自分自身は出来る限りのことをやって、上司にもアドバイスをもらって、

正しいやり方をしていると思っていても、それでもことがうまく運ばない

ことってあると思います。


そんな状況下で彼が発した一言がこれ。

悔しい気持ち、納得いかない気持ち、

「だって始めてやるんだから仕方ないじゃん」と言いたいけど言わない。

そういう中から、





「次は同じケースに出会っても絶対にうまくやる。今の悔しい気持ちを

忘れないようにDNAが覚えている」





ということでその言葉がでたそうです。

それにしてもDNAって…すごいなぁ(;´▽`A``


僕が今まで経験してきた会社は、比較的「大手」かもしくは経営者が

「インテリ」な(いい意味で)会社だったのですが、まさしく今の環境は

アパッチ野球軍(笑)


ちょっと古いネタなんですけど、ようは野球で言うとスタートは「草野球以下」

みたいな。

アパッチ野球軍のテーマはズバリ、




「俺たちゃ裸がユニフォーム!」




です(笑)

僕らもそう。スタートは裸同然です。

前へ行くだけ。組織としてやるべきこと、やりたいことをやるだけ。

目標をみんなで共有して、1つの目標に向かってそれぞれが出来ることを、

やるべきことをやる。

失敗したら、またやり直せばいいんだ。

気負いも、心配もない。

ワクワクして仕方ない♪


だから、前へ。