また出かけました
またもや別居している「兄」に会いに行ってまいりました。
故にブログが一日お休みになってしまいました…。
さて、来月も差し迫った中急ピッチで次なる環境への準備
をしている最中です。
とりあえず必死に「WEB2.0」関係の本を読んでいます。
…結構必死です(笑)
自分が欲している知識は、全て吸収しておきたい。
日にち的に結構「余裕」があるのかと思いきや、あっという間に
月末になっていました…早い。
一応、勘が鈍らないように現場を離れてからの約一ヶ月間、
人と会って情報交換をすることはもちろん、新聞、ニュースに、
アンテナを張り巡らせてはいたものの…ちょっとドキドキします。
新鮮な気分です。
会社そのものの立ち上げだから、今まで経験したことのないくらい
色々なことが経験できると思っています。
今まで以上にたくさんのことを「学ぶ」気持ちで臨むつもりです。
自分でもここまでとは思っていませんでしたが、どうやら僕は
六本木ヒルズの立ち上げ以来「不動産」というキーワードに縁が
あるようです。
そこに途中から「IT」が加わり、今度の会社も「不動産」と「IT」。
自分が20代前半で見てきたのは「現場」の「たたき上げ」で、
尚且つ活躍している人たち。
20代半ばで見たのは色々な業種の「経営者」の方たち。みなさん
個性があって、考え方も色々。
そして僕はこれからこの二つを短期間で駆け上がろうと考えています。
欲張りというか、両方とも勉強して身に着けたい。
30歳になるまであと4年ありますが、その間に出来る限り両方の
勉強をたくさんしたいと思っています。
もちろん、新しいことへのチャレンジだし、会社も一から作るわけ
ですから、当然失敗する可能性もあるでしょう。
でもそこは、旧ライブドア社長の堀江さんの言葉を思い出したい。
「会社を作って失敗して、仮に倒産してしまったとしても、それは
「マイナス」になってしまうわけではない。ゼロから始めたことがまた
ゼロに戻るだけなんだ。ゼロからまたやればいい。」
東京国際フォーラムでこの話を聞いたとき、確かに勇気付けられた
記憶があります。
今はいろいろあって裁判中ですが、堀江さんの言葉はあの時の自分
の心に響いたし、実際に同じマインドを持った経営者の方が今も
活躍していらっしゃるわけです。
これからキツい毎日が待っていると思っています。
でも今の状況は僕にとってこの上ないチャンスだと思っています。
一年後、二年後が楽しみです。
さて本日は区役所に赴いていろいろと準備をしてまいります。
それでは。