時間の切り売り
本日は午前中自宅でネット(調べもの多数)。
午後になり飯田橋で人と会い、その後夕方から元同僚とお茶をしました。
元同僚との会話は直近で携わっていた某大手ポータルサイトの話から、
リクルートの話まで多岐にわたりました。
「人が育つ」って何だっけ。
「ビジョンの共有」って何だっけ。
彼はその答えを彼なりの切り口でスラリと言います。
現場で6年も7年もやってきた人間の見方、言い方、感じ方。
僕にはないモノです。
なんだかんだで刺激を受ける部分もありつつ、
この先役に立ちそうなヒントも隠されています。
だから笑いながらでも話は真剣に聞いています。
同僚とはお茶をした後、軽食、その後別れました。
その前にあっていたのは人材ビジネス関連の方。
実は先日、僕自身のサイドビジネスとしてある人材関連(人材派遣ではありません)
の会社さんと個人契約を結ぶことになったのですが、実際のところの金額の相場が
どうなのか詳しく存じていなかったので、その辺りを「ぶっちゃけどうなんですか?」
と聞いてみたわけです。
ようは、契約結ぶからにはそれなりに適正な報酬を貰える様に自身も相場を含め
その業界のことを学ばなくてはいけないと少なからず思ったからです。
こういうときに頼れる人間がいるということは本当に心強い。
味方は多いにこした事はありません(笑)。
教えてくれた部分と、教えてくれなかった部分がありつつも参考になりました。
…将来的にはこのサイドビジネスの部分も太くしていけたらと思いますが、如何せん
まだ全てを注いで取り組むには時期尚早。
自身の勉強&ステップUPも含めまずは段階が…ということで今は「サイド」扱い。
これから先のテーマの一つである「時間の切り売りからの脱却」へのアプローチの
一つです。
時期や外的要因に左右されがちな「残業代」で稼ぐのではなく、あくまで自身の
「時給単価」を高めるというもの。
これはあくまで雇われる側の視点ではありますが…。
という具合で、「ゼロからの再出発」とうたいながらもちゃっかり新しいことも
やり始めています。欲張りなんですね、僕は(笑)。
さて、明日の夜は六本木ヒルズにお伺いします。
わざわざ「眺めのよい会議室」を抑えていただいたということで、とても楽しみです。
なんだかんだで「IT企業」とはこの先も長い付き合いになりそうです(笑)
というわけで今日はここまで。
それではまた明日![]()