東京ミッドタウンプロジェクト
昨日、行って参りました。
東京ミッドタウン。
六本木の交差点を乃木坂方面へ2分ほど、デカいビルがドカーンと
広がり、そこには東京ミッドタウンプロジェクトと呼ばれる防衛庁跡地の
再開発プロジェクトがまさに形となって広がりつつあります。
完成→OPENは来春なのですが、
僕はちょっと用事があり(笑)一足お先に一番高いメインタワーの7階、
このプロジェクト全体を管理・運営する会社さんに行って参りました。
工事中の通路を抜け、プレハブの受付を通過し、
更にバリバリ鋭意作業中な現場を抜け、メインタワーに到達。
ここまで実に三分くらいかかった…ふぅ(・Θ・;)
そしてまだ木が当ててあるエレベーターに乗り、
ビニールシートの上から7階を押し…到着。
するとそこにはキレイな受付があり、そこを通過し2メートルくらいある
とても大きい模型が展示されている待合スペースへ。
このプロジェクトの模型と各資料が展示されていた。
そういえば金曜、ゴッドから聞いた話によると、このミッドタウンプロジェクト
にはヒルズを立ち上げた元・森ビルのKさんが携わっていたり、
ヒルズで働かれていた方がこちらの管理会社に入社されているとの事。
時間の流れを感じるなぁ。
そしてこのプロジェクト、模型や資料を見る限りだが、
六本木ヒルズとアークヒルズを足して、そこに表参道ヒルズの要素を加え
三で割ったような感じ…のイメージだ。
そしてサービス面に関しては、訪れる人を「来街者」と認識し、
「オープンマインド」の精神で迎える六本木ヒルズとは違い、
多数の「エグゼクティブ」が訪れることを想定し、それに見合ったサービスを
提供する「ホテルのようなサービス」をイメージしているようだ。
やはりここには「リッツカールトン」が入るから…なのだろうか。
あとは「自然」というか「緑」を意識しているのが印象的だった。
それにしても世の中は繋がっているなぁと感じた瞬間だった。
表参道ヒルズOPENのときも、かつてお見受けした方々を現地で多数
お見かけしたが(みなさんお忙しそうで殆ど話ができなかったのが残念)
このミッドタウンプロジェクトにも「六本木ヒルズ」に携わった人間が
きちんと関わっているのだ。
さぁ…来春。
このミッドタウンプロジェクトははたしてどんなスタートを切るのか。
期待したい。
…ていうかすぐ近くに「無双」っていうラーメン屋があるんですけど、
餃子200円、ラーメン650円なんですよ(笑)
もちろん帰りに食べたんですけどね(;´▽`A``
>grow-greensさま
メッセージありがとうございました。
自分の道について、真剣に考え、進んでゆこうと思います。
また一から初めてみようと思います。
次の行き先が決まり次第、またこちらのブログでご報告させて頂きます。