送別会
本日仕事を中抜けして22:30くらいから送別会に行って参りました。
退職されるのはアルバイターさん。
最近になりいろいろとお話しするようになったのに非常に残念。
しかしながら、次の職場も決まり、自身の要望も叶い、
本人がとても笑顔だったので安心しました。
こういう笑顔は本当にいい。
僕はやはり、自分は「人」が大好きなんだと改めて実感しました。
「人」が大好き。
僕が本当にやりたいことがそろそろ見えてきました。
人と接する仕事。
「人」に関わる仕事。
僕に「可能性」を与えてくれた仕事。
「都市の再開発事業」
さてどんな形でかかわってゆくのかは今後のキャリアプランと
応相談。
ただ、今一つ言える事は、自分の信じた道を行くのであれば、
何一つ後悔はないということ。
信念。
貫いて見せましょう。
まずは今の仕事をキチンと区切りをつけつつ、そろそろ自分の
進むべき道と真剣に向き合うときがきたのかもしれません。
焦りはないです。
不安もないです。
希望しかない。
熱意しかない。
自信しかない。
あるのはこの三つ。
僕は今の職場で「弱い」ってどういうことかを学んだ気がします。
だから今は自分で思うほど自分が弱くない。
そう思えるんです。
学ぶべき人から学ぶ姿勢はそのままに、
職場が変わっても「人」の関係はそのままに、
今の目標もそのままに、
僕は頑張ります。
これが、いなくなったみんな、今この瞬間この場を去ろうとしている
みんなが教えてくれたことです。
とはいえケジメとして自信の業務は全うしましょう!!
さ~頑張るぞ~!!
そしてみんな、がんばろ~!!