起業準備 | 港区白金一丁目

起業準備

とは言っても、今年秋起業予定の知人の起業準備を手伝うことになった

…というだけの話なんですけど(笑)



社名や具体的な内容はちょっと書けないのですが、

簡単に言うと「個人事業主→株式会社社長へ」という話です。



理由は「お客様に勧められて」ということらしいのですが(笑)まぁ、

なんといっても富裕層を中心としたビジネスなので比較的先は

明るそうです。最初からある程度お客様もいらっしゃるし。

いやいや、こうやって知人が起業するというのはいいものですなぁ(^~^)



未だ修行中の僕としては、「じゃあ次は自分が!」と言えないところが、

これまたしょっぱい(笑)

僕が担当するのは「人材を紹介すること」なんです。(「手伝い」になってないじゃん!)

一応、ITベンチャーの経営者2名と、大手のIT企業(ってここのブログの会社さん)

のマネージャ1名、あとプログラマー1名の計4名。

主な目的はその経営者の方々から行政書士、税理士、社労士の先生を紹介していただく

…ことが一点。(僕が直接紹介できないのもこれまたしょっぱい(笑))

もう一つは即戦力のプログラマーと相談役ということで同じITのマネージャさん1名。

いやぁ~全く持って僕の力はどこにも反映されていません(笑)


何かコラボできれば…とか思いつつも、なんだかんだで後は本人次第ですよね。

ただ、僕自身「人との出会い」には恵まれていると自身で認識しているので、

そういった意味でその恵まれた出会いを周りに「還元」してゆくのが自身の役割である

…と勝手に思っています(笑)



「人」の力、「出会い」の力って本当にたくさんの可能性を秘めています。

ですから、今回立ち上げる知人の会社も三年後が楽しみです。

どうか、倒産しませんように(笑)…いや、ホント(・Θ・;)


そして、互いに多忙のため時間が合わず、なかなか直接お会いできる機会がない

皆さん方。

ホント、もう少し仕事が落ち着いてら飲みに行きましょう(*^ー^)ノ

そのときまで、メールだけのやり取りになってしまいますが、許してやってください。



ではではまた明日~。