年中無休…(笑)
「仕事が趣味です」
こんなの最高につまらない…とか昔は思っていたけれど、モノは考え様というわけで。
別に仕事が本当に趣味である必要はないと思うのですが、仕事に対してガチンコで
取り組んだり、ある程度の責任を任されてくると、ついつい休みの日でも、仕事以外の
時間でも「仕事」のことを考えたり、気になったりするようになってきます。
まぁ考え方としては野球好きの少年が寝ても覚めても一日中「野球」のことを考えて、
で何か「野球」に関することを見たり・聞いたりするとついついそちらに意識がいってしまう
…というのと同じなんだと思っています。
ただ一つ言っておきたいのは、それを「楽しんでいる」のと「不安で気になってしまう」のとは
明らかに違うということです。
土曜日が過ぎ、日曜日が来て「あぁ、明日から月曜だぁ、嫌だなぁ、会社行きたくないなぁ…
早く次の土曜日が来ないかなぁ~」っていうのと、
土曜でも日曜でもいつでも「次は何を仕掛けようか」とか「あれとこれとそれを週の前半で
片付けて、週末までに~やって…よしっ!」みたいなノリは明らかに違いますよね。
特に今の自分の仕事はルーチンワークではないので、そういった「やりがい」を
考え方一つで見出しやすいというのもあるのですが、逆にそれは考え方、
仕事のやり方一つで一瞬にして奈落の底に沈んでしまうという危うさも伴っています。
まだまだ身につけるべきこと、経験すべきことはたくさんあると思っています。
そしてそれと共に、二年後、三年後はきっと、もっともっと今ではできないことが
できるようになっている…自分に対してそういった期待感すら持てます。
そう思える環境。
決して甘くはないけれど、うまくいかないことも多いけど、
それでも頑張ると誰かが見ていてくれていて、助けてくれる。
そんな環境。
…もちろん世の中は広いから、会社の外でのコミュニティ(いわゆる異業種交流)も
大切にしています。
ほとんどの方が年上なのですが、ホント、皆さんの頑張っている話を聞くと、僕も
とても頑張る気になります。
今までお世話になった方々、今でもリスペクトしている方々、人生を通しての憧れの人、
夢を追って頑張っている元同僚、いつかまたみんなと一緒に仕事をしたい。
「不動産」に何らかの形で関わっている限り、きっとその機会は巡ってくると思う。
僕は楽しみにしています。
そのとき、その瞬間を…。
とかいいつつも、現実は毎日ヒィヒィいいながら「夏」に負けそうな毎日
…なんですけどね(笑)
頑張れ、自分。
頑張れ、みんな。