拝啓ヒルズのみなさま 前編
本日、六本木ヒルズの立ち上げメンバーの方々との飲み会がありました。
「懐かしい」
そんなに昔でもないのに、何か懐かしい。
そして、そこには尊敬すべき人たちもいらっしゃいました。
ヒルズの仕事を通じて、知り合えた森ビルの方々。
六本木ヒルズをつくった人たち。
その中に、いつぞやブログで書いたアツい社員さんもいらっしゃいました。
久々なのでいろいろとご報告もしつつ、やはり仕事の話をしてしまいました。
内容はともかく、その方の本日の名言だけでもご紹介しますね。
「仕事はわがままにやれ。そのかわり礼儀は尽くせ」
なるほど、納得ですといった一言。
今日も頷いてしまいました。
やっぱりアツかった…。あ、そういえばこんな話もしたなぁ。
「逃げ出したくなったことってありませんか?仕事で」と僕。
「だって、逃げたら飛んできてるタマが現場にいっちゃうじゃない、だから
逃げたいとかは考えたことないね、基本的に」とその方。
…その通りですね。自分が何かタマを避け、逃げることによりそれがどこに
飛んでゆくのか。それを考えたら逃げるなんて発想は思いつかないんだろう。
きっと。それでも人間だ、弱気になることはある。
そんなことを考えていたらすかさず、
「タマってさ、飛んでこなければわからないんだよね、どんなものか。
いざビューンって飛んできて初めてわかるというか…とくに自分が
何かに守られている立場だったらなおさら自覚できないよねぇ~。
でさ、いざそのタマを目の当たりにしてさ、初めて…こえぇ~\(゜□゜)/みたいな」
タマにあたったり、壁にぶつかったり、毎日いろいろなことがあるけれど、
それでもみんな頑張ってる。毎日をやり抜いている。
気持ちは常に熱く。
なんだか仕事云々ではなく、人生においてのやる気が充電された
皆さんとの再会でした。
そしてなんと本日、自分にとっての本当に大きな収穫というか、
出会いがありました。
続きはまた明日の「後編」にて。