飲み2
今回のテーマは同じ「飲み」でも「ビジネス」(笑)
なんだかんだ昨日言っておいて結局は飲みながら仕事の話をしてしまいました。
まぁ…全編じゃないですよ。一部ね、一部(・ω・)
さてメンツとしては、昨晩の彼に加え、新たにもう一人、僕の元上司。
三人で飲んだのはやはり今宵も恵比寿
沖縄料理を食べながら三時間ほどいろいろ話をしました。
そんな中で話が「役職」についての話に及んだ際、
昨日に引き続き「彼」の一言が炸裂(笑)
俺が思うに「頑張って」やっと「できる奴」を集めるくらいなら、
最初から「頑張らなくてもできる奴」を同じ数集めた方がいいと思うんだよな。
…実はこれ、僕が「役職に対して自身が足りているって言うよりも足りていない分
やはり必死に喰らいついていかないといけないんですよねぇ~」と言ったことに
対しての一言。
ふぅ、ごもっともですわ(笑)と僕。
ベンチャー企業というのは総じて若い会社が多い。ITはとくに。
だからマネージャといっても、一般企業で言うところの「課長」と違い、
年齢的な部分や、経験・実体験の面でどうしても「足りていない」部分は
あるのだと思う。
中には実際に「仕事は年齢でするものではない」を実践している
スーパーな人もいるんですけどね。
でもそんな人ばかりではないから、だからみんな与えられた・人によっては
自ら掴んだそのポジションの役割を果たすべく、頑張っています。
頑張らなくてもできる奴…
採用するの大変そうだよなぁ~(笑)でもきっと広い世の中、
いるんだろうなぁ、そういう人。
さぁて明日も頑張りましょう。
ではではまた明日。