ビジネス ? 趣味? | 港区白金一丁目

ビジネス ? 趣味?

ヒルズの立ち上げ(バイト)→某住宅情報誌(派遣)→IT企業(正社員)と

職場を渡ってきた僕ですが、ちょうど某住宅情報誌の仕事をしていた頃に土曜日、

そして日曜日もアルバイトを入れていたことがありました。


中目黒にある某不動産会社のモデルルームでのアルバイト。

とはいっても外にいることが多く、ひたすら中目黒の駅前で看板を持ってモデルルームのご案内。





1日7時間、立っているだけガーン





その7時間のうち質問される回数はだいたい2~3回(笑)

モデルルームの「看板持ち」は原則「イス」に座ることができます(´∀`)

現場によってはボッ立ちもあるのですが…。



よってたいていの人は「内職(ケータイを出して~)」や「居眠り」をするわけです。

そして誰もがするのが、




「自分の人生を考える」




ということ(笑)

モデルルームのアルバイトだけでも4人の友人ができましたが、

誰に聞いても皆、「俺は何やっているんだろう」「何のために立っているんだろう」

そもそも「なんで看板を持ってお金を貰おうとしているんだろう」…この先、今まで

いったい何をしてきて、どうして行きたいのだろう。

皆考えるそうです(僕もそうでした)



よくよく考えると、この看板持ち…

①そこから動いてはならない

②スーツ姿で通行人から常に見られるため長時間の内職は不可

③よって景色を見る(一歩も動かず)、会話を聞く(通行人の)、考えることしかできない

という、まさしく「自身と向き合わざるを得ない」という修行のようなアルバイト

なのです。

ちなみに時給は900円ね(笑)



で…そこで知り合ってできた友人の1人が、たまたまネットで「美顔器」等の美容器具を

販売していて、「なかなか売れ行きが伸びない」という話を聞いたので、僕の知り合いの

起業家を紹介したんです。

ネットの検索エンジンやら、何やら、わかりやすく言えばIT企業なんですけど…

とにかく紹介してしばらくしたらそれなりに売り上げが伸びたんです(´∀`)”


そして僕は微妙にお礼を貰い(ニヤリ)

当時、学歴のない自分がそれなりの収入を得るには「アルバイトよりも派遣社員」

そして「ボーナスの分は株で稼ぐ」と決め付けていた自分。

なんかちょっと「雇用形態」とか「学歴」に対し斜に構えていた自分は(笑)、

何か仕掛けてやろうとそのまま数名の仲間とサークルのようなものを作りましたひらめき電球

そしてネットショップを開きたい人、チャレンジしたい人に声をかけ、実際にショップを

運営している人にも呼びかけ、みんなで成長してゆきましょう的な「コミュニティ」を

築いたんです。



途中から皆、多忙になってしまい、メールでのやり取りがほとんどになって

しまったんだけど、お酒を飲みながら話をしたり、お金のないときは吉野屋で牛丼を

食べながら「どうやったら商品が売れるか」を真剣に議論したり…


正直、アマチュアではあったんだけど(それだけで食べていないから)、それでも、

その経験を通してできた人間関係。

中には僕とあまり年齢の変わらない「経営者」の方もいらして、今でも本当に

応援しています。(いつもメールだけでなかなかお会いできずにすいません)




それぞれが自分の道で頑張っています。

もちろんうまくいっていない奴の方が多いです。

共通して言えるのは「チャレンジャー」なところです。

安定していなくて、ITに関連している人間が多いから皆多忙で(笑)

一年後はどうなっているかわからない…そう考えると僕は比較的安定している

方なのだろうか。




みんなに会いたくなってきたなぁ…

そしてまたみんなと語りたいなぁ…



そう思った今日この頃でした。

メールでもしよ~っと( ̄∀ ̄)



ではではまた明日。