コメント有難う御座いますm( _ _ )m | 港区白金一丁目

コメント有難う御座いますm( _ _ )m

ブログをはじめてまだ間もないのですが、何人かの方からコメントを頂戴しております。

皆さん有難う御座います。



>KKさん、また一緒にお仕事をしたいです。僕は今の場所で、待ってますからビル


>ご近所さん(と思われる)yuriさん、今夜もヒルズを見ていらっしゃいますか☆

(本日、あいにくの雨ですが雨


>コロボックル…いつも頼みごと(相談)ばかりで申し訳ない。

これからも仕事のうえで力を貸してください(^~^)一緒に頑張ろうねネコ


>「きみの生き方が人に感動を与える日が来る」…と言っていただいた方。

本当に有難う御座います。僕、絶対に目標を達成します。頑張りますからニコニコ




誰かの何かのためになりたい…いつも考えています。

そしてそれがまた、いい感じでなかなか出来ていないんだなぁ~ショック!

言うは容易くって感じです。


自分の仕事について、振り返ることもあります。

「何やってんだ自分…」とか、

「自分が本当にやりたいことは…」とか、

「自分が今やっていることはどこの誰の何のためになっているんだろう」とか、


誰かの何かのために…のこたえを探しています。

同時に「自分はどうしたい」「自分は何をしたい」ということも頭を回り始めると

さぁ大変です…



(;´Д`)ノHELP ME!!(笑)



昨日のブログにも書いたけど、考えるのは風呂入るときでも、

今日みたいな雨の日の夜でも、いくらでも考えればいいと思うんです。


ただ、考えすぎて仕事の手が止まっちゃったり、進捗に影響が出たりすること

っていうのだけは避けないと(・ω・)/あせる



僕はみんなの楽しそうにしている姿を見るのが大好き。

みんなの笑顔が大好き。楽しいことが大好き。

ヒルズで出会った沢山の「ありがとう」と「笑顔」、そして何万回言ったであろう

「申し訳御座いません」…しょぼん


ヒルズで働いていたときほど沢山の数のお客様と会うことはこの先もうないと思う。

デスクワークを選んでしまったから。

でもきっと僕は今でも「ありがとう」を言われるのが大好きなんだ。

だから、顔の見えない誰かの何かのために、今自分が出来ることをしっかりとやろう。

与えてもらったチャンスには出来る限りの力で応えよう。

結果に対しては「どうやったら出来るか」を常に考えながら前に進んでゆこう。



それがきっと、今の自分に出来る

誰かの何かのために…っていうことなんだと思うから。



ではではまた明日。