冬ですね……

一橋大学ワンダーフォーゲル部は11月をもって2011年度の活動を終了したわけです。



でも………



何ヶ月も山に登れない…………




そんなの……………









いやん!



そうなんです。我がHWVの活動に新たな方向を拓くため、冬山行ってみることにしました。もちろん部として行くのではなく、個人としてですが。
今ある話は2つ。
京都府立大の友達(s松さんの弟)の誘いで複数の大学合同による雪訓。
バイト先の先輩のお誘い。

本当にありがたいです(^^)
皆さんどんどん誘ってください(^^)
お金があれば行きます(^^)


あと冬の間ブログまったく更新しないのも寂しいなと思って書いてみようと思いました。今回は冬山の装備について。
とはいっても冬山未経験ですのでアドバイスや、間違いなどありましたらコメントお願いします。






さて、結論から言えば、、、学生は金が無い。限られた資金の中で、最低限揃えるべき装備を買わなければならないのです。


今の僕に足りないものは何か?

・アウターシェル
・ミドルレイヤー(フリース等)
・ベースレイヤー
・ピッケル
・ストック
・アイゼン
・スノーシュー
・手袋
・スパッツ
・寝袋(もうちょっと良いやつ)
・エアーマット
・スタッフバック(防水)





かっはっ








半端ない。






もちろん部から借りられる物や、別に無くてもいいや、って物もありますが……




半端ない。





個人的には服類をしっかり揃えて、ギアを借りようかと思ってます。シェルも上だけ……f^_^;)
それでも5万は固いか………?
そんな訳で、せっせとバイトしていますとさ(^^)

以上。