いってきました。大学生夏山リーダー研修会(旧モントケン)

$一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ




今年の登山研はW2の3人全員が参加!僕佐藤と木内は2班だったので3班の横岩のことはあんまり書けません。チンネとか登ったらしいですはい。













さて、


僕たちの所属する2班は講師の御二方の方針もあり、座って話し合うというよりも、どんどん身体を動かしていくスタイル。班別研修とか遊びセッションばっかだ


研修所には人工壁やら何やらが沢山。3日目からの入山に向けてビレイや、リード登攀、懸垂下降など、基礎的な練習をします。

$一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ


一橋の2人はいきなり技術不足を露呈(^▽^;)足引っ張りまくりです



さて、入山1日目。

室堂から別山岩場へ。アンカー構築訓練では自分の作成したアンカーにテーマ(!?)を付けていきます







多くのメンバーが色々な意味でキマらず、花谷さんに激しいツッコミを加えられる中、今川が関西人の力量を発揮………センス。




その日の夜は剣沢野営場にスタードーム。
明日アタックする剱岳が良く見えます。


一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ

疲れたおやすみ







2日目は源次郎尾根を経て山頂、熊の岩へ向かいます。スタードームはもちろんデポ。ふははは

一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ

まだ余裕の表情


しかしこれがまた………

一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ













渋い!!!

一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ







ツラい!!!

一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ









うほほい

一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ
この人すごすぎます。







僕ら死んじゃいます………

一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ





うえーん原山待ってよ~







余裕でおちゃめな2人(この数十秒後、木内はガチで怒られます)

一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ






そして山頂!!気持ちいい!!

一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ
一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ




天気は良好、微風。何やら講師2人が好い事を思い付いたようです。









「Hey,Jumbo! Let's biby on the top!」






「Oh,that's cool!」







そんなこんなのあれやこれで僕らは剱岳山頂直下(!!)にてビバークすることになったのです!

一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ


ツェルト設営は講習も兼ねて、横山さんが指導。花谷さんと富山大の2人は雪渓から水汲み。ピッケルで隠れた水脈を掘り起こしたらしい……凄すぎ。


夕食はもちろん山頂で。景色は良いわ、飯は美味いわで最高!滅茶苦茶いい経験をさせてもらいました!


一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ



一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ







一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ

yammy!





3日目は待ちに待ったクライミング、山頂に荷物をデポし、熊の岩へ下降、六峰Cフェース剣稜会ルートに取り付きます。



アルパインって楽しい!!!


原山・細川・佐藤の3人は怒られないように作戦を練ります。

一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ



………と、思ったのも束の間、何やら暗雲が立ち込め、雷が鳴りだします。


劔は鎖場が多く、雷の格好の餌食となるそう。命の危険が迫っているとあって、講師のスピードも上がります。

もうここら辺は急ぎすぎて、さらに講師にドヤされすぎて、写真なんか撮ってる暇が無い。
山で怖いもの





雷・落石・講師






………はぁ




どうにかこうにか剣沢野営場に無事到着。
皆ホッとしたせいか、テント内での会話も弾みます。






しかし……事件はご飯の時間に………






ご飯を食べに講師がテントに入ってきます。


和やかな食卓は進み、このまま一日が終わるかに見えたその時。













講師「お前らの中に熊の岩にわざと忘れ物したやつがいるな?」









凍りつく空気。









そ、それはさっきH君が話してた……!ウン







この凄惨な事件によってお楽しみだったパイン缶は、忘れ物を届けてくれた女子班へと吸収されていきました。





梨のゼリーもらえて良かったね

一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ



最終日は立山を縦走し、室堂まで搬送訓練。
搬送は色々種類もあるし、体力も必要。ケガはしないのが1番。

一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ







研修が終わって。


一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ


左から小森・木内・原山・花谷講師・横山講師・佐藤・今川・細川



9日間………厳しい研修でした。身体も心もw
でもこの8人で良かった!終わってみればめちゃめちゃ楽しかったし、物凄く技術的にも精神的にも向上できた気がします。

講師のお二人は日本トップクラスのクライマーだし、仲間5人は最高だしと、辛くても充実した研修だったと言えました!!是非とも部にフィードバックしたい。クライミングやりたい。山が好きです。本当です。







アフターは富山の半兵衛で。ほとんど2班で1班の寿栄松(W4の寿栄松さんの弟)と横岩を加えてドンチャン騒ぎ。やっぱり大学生同士は楽しい!


一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ
一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ
一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ


一緒に山行く約束を交わし、別れの時。
















北アとの接続の関係で今川の家にとめてもらったんだけどね。富大ワンゲルの部室でビール頂いちゃったんだけどね。

一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ


今川・原山ありがとう!!ブログ更新してな!笑





・・・・最後になりますが、


皆さんほんとにありがとうございました!!





ちゃんとした記事書いたなぁ(//∇//)