どうもこんにちは!
昼飯まで全く体が動かんのを感じて、炭水化物って大事だなあと思いました。
家庭科で一体何を学んでいたんだって話ですねどうでもいいですねそうですね。

どうでもよい。

いよいよ待ちに待った関東大学ワンゲル交流会

対戦相手が山、沢なため他大学との交流は待っていても来ないワンダーフォーゲルの活動。

自分たちで道を開かなくては。そう決心。


5月15日・日曜日

はい、というわけでこの日曜日、私たちは山梨県の
”倉岳山”というところに行ってきました。
おそらく我が部始まって以来一度も行ったことがない所です。

天気は雲ひとつない快晴。いつもより一回りも二回りも小さいザック。中央線も平常運行と完璧なロケーション。
やってきました梁川(やながわ)駅!緑が溢れとてものどかな駅です(写真は無いよ)!

んで、無人の改札をくぐると、なんだか尋常ならざる量の若者達がトイレの前にたむろしている。僕は「ああ、トイレ好きの人たちなんだな」と思って華麗にスルーしようとしたが、トイレマニアの一人に見覚えがあったので図らずも声をかけてしまった。そう、彼は昨年の文登研(文部科学省登山研修会)で行動を共にした、東京薬科大学の加藤くんだった(写真は無いよ)。


そこでようやく私は、この集団がただの変態ではなく、山好きの変態であることに気づいた。あと一歩で「変わった趣味をお持ちですね」とあいさつするところだった。しなくてよかった。

最初に集団を目にした時の感想
多い。
点呼を取る段階になって、参加している大学の数に驚く
東京外国語大学
東京医科歯科大学
電気通信大学
東京薬科大学
東京女子大学
国際基督教大学

一橋

参加人数は総勢26名も。ありがとうございます。ほんとに。

倉岳山の登山は、まー今までに無いほどに快適でした。登山道の隣を沢が走っていることもあり、暑すぎず寒すぎず素晴らしい条件下の登山でした。道も険しくなかったので、他大学の方々と雑談がすごく楽しかったです。え?周りの人は苦痛だったって?知らんよそれは。医科歯科1年の丸山くん、小野山くん、松下くん、前半の犠牲者になってくれてありがとう。看護学科はほとんど女の子ってとこだけ覚えてます。嘘です。ICU3年の小島(児島?)さん、末っ子トークがツボりました。お姉ちゃんに手紙書いてあげて。
あ、例によって写真はありません。後輩からカメラを奪ってくるべきだった

そんで2時間ぐらいで頂上。ここからは写真があるぜー?
頂上からの眺めはなかなかにビューティフルでした。雪をかぶった富士山が雄大に鎮座し、その光景に僕は思わず泣きました…泣きそうになりました…とても感動しました!ウワーイ
さらに驚くべきことに、外大の小橋さんが人数分のいなり寿司を、そしてもう一人外大の…(名前を聞いていないんだぜ…しまったごめんなさい)女の子がウィンナーを用意してくれました。下衆な我が部は何も用意していかなかったのに食う時だけはバクバク食べてごめんなさい。手作りっていいなって思いました。美味しかったです。あ、写真はないです。
あと、リッツパーティーを開催したICU、東女連合の皆さん、今までリッツは口の乾燥剤だと思っていてごめんなさい。食べ方であんなに変わるもんですね。一番美味しい潰し具合参考になりました。あ、写真はないです。

そろそろ写真ねーのかよボケハゲとか言われそうなので適当に

一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ


これは後ろに富士山が見えるのですが僕が華麗に隠しています。邪魔とか言わない。

そして、下山前にとった集合写真がこれ


一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ

左端で温泉に浸かるニホンザルの真似をしているのが僕です。
こうしてみるとかなり壮観ですね。

そして下山道。一橋ワンゲル恒例のドラゴンボール話で小橋さんを困らせながら、軽快に下りていきます。
途中で撮った写真がこれ。


一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ


このドヤ顔がたまりませんね。松川「どやぁ…。」

そして10年の月日が過ぎ…


一橋大学ワンダーフォーゲル部ブログ

お疲れさまでした!
お気づきだろうか…僕が全部の写真にちょっとずつ写りこんでいることに…なんという自己主張。

まあここまでグダグダと書いてきましたが、結局何が言いたいのかというと、

皆さん、本当にありがとうございました!

皆でワイワイガヤガヤ登る感じ、とても楽しかったです。こんな山行なら何回行ってもいいと、心からそう思いました。普段の見慣れた顔と行く山とは違った魅力があり、素晴らしい試みだったのではないでしょうか。

折角実現したこの交流、ここで途絶えてしまうのは非常に惜しい気がします。是非今後も声を掛けあって、一緒にどこかへ繰り出したいですね。是非。あと、この記事をご覧になった関係ワンゲルの皆様は、何かコメントを残してくれると非常に嬉しいです。手前事ですみません。重ね重ね御礼申し上げます。ありがとうございました!


いつも僕はブログを書くとき、オチをつけることを心がけています。が、今日は流石に、きれいに終わらせます。
何か苦情等ある方は、私、ICI石井スポーツ吉祥寺店でアルバイトしておりますので、直接私めに申し付けてください。井の頭公園からエベレストまでをモットーに、充実の品ぞろえ、安心のスタッフの下、毎日朝10時~夜9時まで営業しております。ぜひ一度お立ち寄り下さいませ。

―ここまで石井スポーツの宣伝―















つまんねーーーー

おしまい