先週の日曜日、友達と今年のうちに卒業旅行に行こうという話になって、とある旅行代理店に行ってきた。

で、皆さんも知っているだろうが出発日の違いによってべらぼうに値段が違う

思わず「何でこんなに値段違うやねん」と東北出身の自分が関西弁を発してしまいそうな違いだ。

中には二倍以上の開きがあるものもあるんですよね

どうやらあれは安い日、高い日もどちらも正規な値段じゃないらしいんですね

みんなが行かない日を安くして、みんなが行く日を高くする。

じゃー安い日の足りない分はどうするというと高い日にいったお客さんの料金から補填しているようなんです。つまり、安い日に行ったお客さんは旅行補助金をもらっているようなもんです

これは友達から聞いた話だから詳しくはわからないですけどたぶんそうんなでしょう

今頃きずいた自分でした。

cf。中には一月の半ばでグアム四泊五日。なんと25000円というのがありました!10名限定ですが…思わず申し込みそうになりました