夜の大捜査線 | ひでの徒然『映画』日記

ひでの徒然『映画』日記

映画レビューを徒然なるままに書き綴ります。


ひでの徒然『映画』日記-夜の大捜査線


Comment:

殺人事件に協力する黒人刑事と白人警察署長の捜査の行方と人種差別を描いた社会派サスペンス。


その年のアカデミー賞5部門を受賞した作品です。


ミシシッピ州スパータ。列車から降りた黒人男性バージル・ティッブスは、乗り換えのために駅の待合室で待っていると、白人警官サムからいきなり銃を突き付けられ警察署へ連行されてしまいます。


その夜、工場を建設するために町に来ていた富豪のコルバート氏が何者かに殺される事件が起きたのです。


路中で倒れていたコルバート氏を見て、白人の警察署長ギレスピーはヒッチハイカーだと推理し、サムに捜索を指示していました。


署長室でバージルに尋問するギレスピー。


しかし、バージルはペンシルバニア州フィラデルフィアの警察官、しかも殺人課の刑事だったのです。ばつが悪いギレスピー。さらに、ペンシルバニアの警察からバージルを事件に協力させようと言われてしまいます。


嫌がるギレスピーでしたが、バージルも断りたい気持ちでいっぱいでした。


なぜなら、南部のこの町は黒人への人種差別が激しい町だったのです・・・。


サスペンスとして犯人を追うストーリーと社会派ドラマとして人種差別を描くストーリーが同時に進行する構成によって、常に緊迫感が漂っています。


それにしても理不尽極まりない黒人への差別に胸が痛みます。


バージルは捜査するために町中を走り回るのですが、その目立つ行動が白人たちの格好の標的にされてしまいます。黒人であれば刑事だろうと容赦しない白人たち・・・。


まったく味方がいないかと思われたバージルでしたが、1人だけ助けに入る男が現れます。


警察署長のギレスピーでした。


もちろん初めは彼も黒人を差別する側の人間でしたが、バージルの捜査に同行するうち、彼の才能を認め始めたのでしょう。


それは、人種に関係なく1人の刑事、1人の人間として認めたことでもありました。


また、ギレスピーは、バージルが受ける差別と自分自身の人生を照らし合わせて見ていたのかもしれませんね。孤独だったギレスピー。署内でも部下から尊敬されず、陰口を叩かれ、町民からはプレッシャーを常に受けていた日々・・・。


ギレスピー役のロッド・スタイガーが熱演し、見事、アカデミー賞主演男優賞を受賞しています。


同じく主演男優賞にノミネートされたバージル役のシドニー・ポワチエも感情を表に出さないバージルを好演しています。何も言わないということが、黒人として卑下されたときの彼なりの対処方法だったのでしょうね。でも目は怒りで満ち満ちていました。


認め合っているはずなのに反発し合う2人の微妙な関係が後半になるにつれて彼らの演技で繊細に描かれています。


事件もまさかの展開で十分楽しめます。


すべての町民たちが黒人であるバージルに敵意ムキ出しなので、誰が犯人なのか皆目見当がつきません。


それでも私は、初めからバージルを擁護していたコルバート夫人が実は怪しいと思っていたのですが・・・とんだ見当違いでした(^_^;


ラスト。


列車に乗るバージルに贈ったギレスピーの言葉と行動にひとすじの光が見えました。


また、R&Bのブラックミュージックも作品のイメージを際立たせていました。



にひひにひひにひひにひひ



Title:

IN THE HEAT OF THE NIGHT


Country:

USA (1967)


Cast:

(Det. Virgil Tibbs)SIDNEY POITIER

(Police Chief Bill Gillespie)ROD STEIGER

(Off. Sam Wood)WARREN OATES

(Mrs. Leslie Colbert)LEE GRANT

(Eric Endicott)LARRY GATES

(Harvey Oberst)SCOTT WILSON

(Packy Harrison)MATT CLARK

(Mama Caleba, aka Mrs. Bellamy)BEAH RICHARDS

(Purdy)JAMES PATTERSON

(Delores Purdy)QUENTIN DEAN

(Ralph Henshaw)ANTHONY JAMES


Director:

NORMAN JEWISON


Awards:

Academy Awards, USA 1968

(Oscar(Best Actor in a Leading Role))ROD STEIGER

(Oscar(Best Film Editing))HAL ASHBY

(Oscar(Best Picture))WALTER MIRISCH

(Oscar(Best Sound))

(Oscar(Best Writing, Screenplay Based on Material from Another Medium))STIRLING SILLIPHANT


Golden Globes, USA 1968

(Golden Globe(Best Motion Picture - Drama))

(Golden Globe(Best Motion Picture Actor - Drama))ROD STEIGER

(Golden Globe(Best Screenplay))STIRLING SILLIPHANT


National Society of Film Critics Awards, USA 1967

(NSFC Award(Best Actor))ROD STEIGER

(NSFC Award(Best Cinematography))HASKELL WEXLER


New York Film Critics Circle Awards 1967

(NYFCC Award(Best Actor))ROD STEIGER

(NYFCC Award(Best Film))



にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ ←ランキング参加中です。