Comment:
戦時中のロシアを舞台に男女の愛を描いた大河ロマン。
3時間を超える上映時間(197分)・・・まさに大作でした。
まず圧倒されるのが音楽でしょう。
白樺の絵画に「序曲」と表示されクラシック音楽が鳴り響くこと数分間・・・。これはただごとではないぞ。気合いを入れて観なければという気にさせてくれます(^_^;
まぁ、DVDでも2枚組だった時点で気付くべきでしたけどね(^_^;
ロシアの将軍イエブグラフ・ジバゴは、ある1人の女性を捜していました。名はトーニャ。実弟ユーリと美しい女性ラーラとの間に産まれた娘でした。
イエブグラフはようやく突き止めたトーニャらしき1人の女性に会うためにダムの建設現場へと向かいます。
しかし、その女性は頑なに違うと返答し続けます。
母は愛していたが、父は知らない・・・記憶などないと・・・。
そこでイエブグラフはユーリとラーラの物語を語り始めるのですが・・・。
一言で簡単に言ってしまえば、不倫なんですよねぇ。
でも、ドロドロとした愛憎劇ではないところが不倫というイメージを払拭しているかのようです。
ユーリが一般診療医として働き始め、幼い頃にユーリが引き取られた家族の娘トーニャと婚約。まさにこれからという頃でした。政府にも顔が利くやり手のコマロフスキーから急患の連絡を受け、恩師とともに診察に向かいます。
そこは仕立て屋でした。女主人が服毒自殺を図ったのです。手当を始める恩師とユーリ。何とか一命を取り留め、ユーリは女主人の娘に伝えに行きます。
その娘がラーラでした。
しかし、コマロフスキーに抱きしめられるラーラ。ユーリはことの成り行きをすべて察し、ラーラのことが気になり始めてしまいます。
そして、大戦が勃発。そして、内戦、革命へと時代が揺れ動きます。ユーリとラーラの運命はいかに・・・。
この後もユーリ側とラーラ側の2つのストーリーが交錯しながら進みます。
ラーラとトーニャはお互いを妬んだり恨んだりしないんですよねぇ。心の中では嫉妬していたのかぁ。
都合が良過ぎると言われてしまうかもしれませんが、ユーリは心から2人のことを愛していたんだと思います。バレる?バレない?などと言った次元の低いレベルではなく・・・(^_^;
それ故、トーニャの気持ちを察すると心が痛いですよねぇ。
ユーリもラーラも社会的に追われる身となり、辛い人生を余儀なくされてしまいます。
時代に翻弄された3人でした。これが、現代の話だったらまた展開も異なるのでしょうね。
ユーリ役のオマー・シャリフ。
ラーラ役のジュリー・クリスティ。
トーニャ役のジェラルディン・チャップリン。
の熱演が光ります。特にジュリー・クリスティ。美人です。照明の使い方も良い効果を発揮しています・・・クラシックですね。
でも、気になった点が1つだけあって、ロシアを舞台にしたロシア人の物語なのに、話す言葉が英語なんですよね。「How are you ?」とか「Good-Bye.」なんて私のダメダメなヒアリングレベルでも簡単に聞き取れてしまうので、ちょっと違和感を感じてしまいました。
この作品のリメイクがあれば、今度はロシア人のスタッフ&キャストで観たいですね。
ラスト。
ラーラが娘にトーニャと名付けたあたりに、トーニャがいかに素晴らしい女性だったのかが判ります。
トーニャはユーリが幸せにさえなってくれれば・・・と思ったのかなぁ。
そして、ユーリは幸せだったのでしょうか。
医師としてだけでなく詩人としても国民に愛されたユーリ。彼の詩が人の心に残っているかぎり、ユーリは愛され続けるのでしょうね。そして、ダムの建設現場で働いていたトーニャが背負うバラライカにはユーリからの愛がしっかりと受け継がれているのでしょう。
Title:
DOCTOR ZHIVAGO
Country:
USA (1965)
Cast:
(Dr. Yuri Zhivago)OMAR SHARIF
(Lara)JULIE CHRISTIE
(Tonya)GERALDINE CHAPLIN
(Komarovsky)ROD STEIGER
(Gen. Yevgraf Zhivago)ALEC GUINNESS
(Pasha)TOM COURTENAY
(Anna)SIOBHAN McKENNA
(Alexander)RALPH RICHARDSON
(The Girl)RITA TUSHINGHAM
(Sasha)JEFFREY ROCKLAND
Director:
DAVID LEAN
Awards:
Academy Awards, USA 1966
(Oscar(Best Art Direction-Set Decoration, Color))JOHN BOX
(Oscar(Best Art Direction-Set Decoration, Color))TERENCE MARSH
(Oscar(Best Art Direction-Set Decoration, Color))DARIO SIMONI
(Oscar(Best Cinematography, Color))FREDDIE YOUNG
(Oscar(Best Costume Design, Color))PHYLLIS DALTON
(Oscar(Best Music, Score - Substantially Original))MAURICE JARRE
(Oscar(Best Writing, Screenplay Based on Material from Another Medium))ROBERT BOLT
Golden Globes, USA 1966
(Golden Globe(Best Motion Picture - Drama))
(Golden Globe(Best Motion Picture Actor - Drama))OMAR SHARIF
(Golden Globe(Best Motion Picture Director))DAVID LEAN
(Golden Globe(Best Original Score))MAURICE JARRE
(Golden Globe(Best Screenplay))ROBERT BOLT
