Comment:
未知の生物「HAKAISHA」が暴れるパニック・ムービー。
発想の転換が功を奏した作品でしたね。
通常であれば、「ゴジラ」のように未知なる巨大生物に軍隊が挑むストーリーが描かれるはずですが、この作品はその生物から逃げる人々の視点で描かれています。
つまり、エキストラさんたちが主役ってことですね(^_^;
副社長に就任し、日本へと旅立つロブのために、兄のジェイソン、ジェイソンの恋人リリー、友人ハッドらがサプライズのパーティーを開きます。パーティーは成功かに見えましたが、ロブが愛していたベスが見知らぬ男性とパーティーにやって来てしまい、ロブとベスは喧嘩してしまいます。
ベスはその男性と早々に帰ってしまい、ジェイソンとリリー、ハッドらがロブを励ますのですが・・・。
そこで、いきなりの地震と停電。ここからが、この作品の見せ場となっていきます。
パーティーでのハッドの役割はビデオカメラの撮影でした。突然の地震と停電から、その後に起きる恐怖の体験をすべてハッドが撮影しているビデオから私たちは目撃することになります。
これは「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」と同じ手法ですね。
ロブたちはマンハッタン島から逃げることができたはずなのですが、ロブの携帯にベスからの知らせが・・・。ロブはベスを助けるために再び街へ戻ってしまいます。
チラ見させる未知なる生物が怖い・・・。ロブたちが主役なので当然なのですが化物を退治することなんて到底できません。それでも、主役なのでラストになれば対峙することに・・・できれば、そのままチラ見だけで終わらせて欲しかったかも(^_^;
はたして、ベスを助けることができるのか。そして、無事脱出することができるのか。
というストーリーですが、もう結末はオープニングでだいたい予想が付きますよね。
国防総省のマークから始まるハッドの撮影ビデオ。
それだけで、生物はとりあえず退治(沈静化?)して、軍がニューヨークを現場検証し、ロブたちを発見。その近くにあったビデオテープを押収して、政府預かりになったのかなぁとラストの後の展開を推測することができます。
しかし、この作品。もっと奥が深いそうで、既に続編が決定したとか。ロブたちと同時刻の設定で、異なる視点から描かれた作品になるそうです。
ビデオの最後でロブとベスが観覧車で語り合う直前の海のシーン。「何か」が海へ衝突していましたよね。それが、今回の生物なのか、それとも・・・???
他にも、ハッドが好意を抱いていたマリーナの謎の死や生物の正体も明らかになるのでしょうか?
多くの謎を残したままの「クローバーフィールド」は、単なる序章に過ぎないのかもしれませんね。続編が楽しみです。
Title:
CLOVERFIELD
Country:
USA (2008)
Cast:
(Marlena)LIZZY CAPLAN
(Lily)JESSICA LUCAS
(Hud)T.J. MILLER
(Rob Hawkins)MICHAEL STAHL-DAVID
(Jason Hawkins)MIKE VOGEL
(Beth McIntyre)ODETTE YUSTMAN
Director:
MATT REEVES
