ソウ3 | ひでの徒然『映画』日記

ひでの徒然『映画』日記

映画レビューを徒然なるままに書き綴ります。


ソウ3


監督:ダーレン・リン・バウズマン

キャスト:トビン・ベル、ショウニー・スミス、アンガス・マクファーデン、バハー・スーメク

製作:2006年、アメリカ


ゴードンとアダムがいたバスルームに閉じ込められた刑事エリックは、ゴードンが残した「足」を見て自分も同じ方法で脱出しなければならないのか葛藤していた。一方、ジグソウと思われる犯行は続いていたが、エリックの同僚であるケリーは瀕死の状態であるはずのジグソウが実行できるはずもなく他に実行犯がいると推理する。


瀕死のジグソウはアマンダに命令して、さらなるゲームを始める。ターゲットは、満たされた家庭環境であるはずなのに離婚しようとする医師リンと最愛の息子を交通事故で亡くし復讐することを誓うジェフ。リンは特殊な爆弾を身体に付けられ、「ジグソウをジェフのゲームが終わるまで生かしておくこと。もしジグソウが死んだらお前に付けた爆弾が自動的に爆破する」と告げられる。一方、ジェフは随所に置かれた手紙とテープを頼りに部屋を探索すると、息子の死と関係した人達が鎖に繋がれた状態で現れ、「彼らを見殺しにするか、それとも彼らの罪を赦し息子の思い出を捨てるか」を問われてしまう。


はたして、リンとジェフの運命は?そして、ジグソウの最大の目的とは?


Comment:

「ソウ」シリーズの第3弾。

製作総指揮に「ソウ」シリーズの生みの親であるジェームズ・ワンとリー・ワネルが担当。

リー・ワネルはアダム役の人でしたよね。

この2人の頭の中はどうなっているんだろ。なぜ、こんなムゴいことを考えられるのか・・・。


ゴードンとアダムがメインの「ソウ」、エリックとアマンダがメインの「ソウ2」も観ると「ソウ3」はさらに面白くなると思います。


ストーリー展開は、はじめは飛び飛びで判りづらかったのですが、ラストですべての伏線が繋がります。これは流石といった感じです。

でも映像が1コマごとに切り替わるシーンはチカチカして目が疲れました。歳だなぁ。こりゃ。


今作は前作よりさらにグロくなっています。「恐かった」というより「気持ち悪かった」ですね。


でも、ジェフの葛藤やリンの緊張などの内面的な部分もうまく表現しているところは、単なる「ソリッド・シチュエーション・ムービー」と一線を画していると思います。


それにしても「3」にもなると、ターゲットにされた人は絶対に助かりませんね。

全作を通しても、助かったのはアマンダだけでしたけどねぇ・・・。


衝撃のラストの後も気になります。「4」とかあるのかなぁ。



にひひにひひにひひかお