* Hello My diary *-201010160851000.jpg

今日は、旦那と茨城県鹿島市の親戚の家に行ってきました。

楽しかったー。

東京駅から、バスで一時間半で行けました。



朝の11時に鹿島に着いて、まず向かったのは、潮来(いたこ)

昔、城下町だったみたいです。

街には、細い川が流れていて、時代劇で見るような船に乗れます。

* Hello My diary *-201010161047000.jpg

* Hello My diary *-201010161046000.jpg

いたこの花嫁の歌は、この街が題材になっているようです。

コスモス園にも行ってきました。

* Hello My diary *-201010161031001.jpg

* Hello My diary *-201010161036000.jpg

* Hello My diary *-201010161032000.jpg

一面の花畑に感動しました。

コスモスは、自由に持って行っていいそうです。

鹿島神宮にも行ってきました。

* Hello My diary *-201010161110000.jpg

鹿島神宮には、国歌で歌われている「さざれ石」がありました。

* Hello My diary *-201010161130000.jpg

掘っても掘っても地下に続いてる石だそうです。

三重の伊勢神宮まで、続いているという噂があるそうです。

* Hello My diary *-201010161127000.jpg

* Hello My diary *-201010161140000.jpg

鹿島では、魚料理を堪能しました。

* Hello My diary *-201010161202000.jpg

食事の後は、港公園の展望台に登って、鹿島市を見下ろしました。

* Hello My diary *-201010161533000.jpg

海岸の左側は、金属工場
で鹿島市。

* Hello My diary *-201010161539000.jpg

海岸右側は、化学薬品工場で神栖市

* Hello My diary *-201010161539001.jpg

昔は、荒れ地で、工場を誘致したことで、盛えたそうです。

展望台に吹く風は、とても気持ちが良かったです。

タイタニックみたいな形で、展望台のフェンスが着いていました。

カップルは、タイタニックをやるにちがいない。

サッカースタジアムにも行ってきました。

* Hello My diary *-201010161438000.jpg

* Hello My diary *-201010161511000.jpg

海風が入る、解放的なスタジアムです。

こんな感じで、日帰りで鹿島を堪能してまいりました。

たまには、県外に遊びに行くのもリフレッシュできていいです。

また、茨城に行きたいです