サザエさんを見ていたら、ワカメちゃんが夏休みの計画表を作ってました。

私。計画表と聞くと、頭が痛いです。

(;_;)

私の計画嫌いは、この時から始まってます。

自由きままに、フラフラする。

やりたい時に、一気ににやる。

寅さんとかわらないか。

小さい頃から、計画的だと、

大人になって、仕事や人生を器用に生きられそう。

うらやましいけど…。

やっぱり、苦手。

ワカメちゃんは、保母さんかOLで寿退社タイプかなぁ。

計画的だし。

しかし、男で少し泣きそうな気もしますが。

なんとなく。

私は、カツオよりかなぁと思ってましたが

カツオは意外に、計画的だよな。

好きなことには。

ベンチャー企業タイプか。
私とは、違うか。

あー。

どこかに、計画的でなくて、うまくやってる人達がいないかなぁ。

そんな国があったら、私は住みたいです。

みんなでのんびり、気ままに~

ところで、皆さんは、夏休みの宿題は、最初にやる方ですか?

私は、冊子になってる宿題は、最初にやって

自由研究、読者感想文、絵は最後になってやるタイプ。

1ヶ月って短いから、結構、大変なんですよね。

最後の週は、母親と父親との共同作業です。

教師の母は、自由研究の押し花を。

絵のお仕事をしていた父親は、工作と私の絵に影を入れる作業を。

2人がやるから、結構いい物ができます。

自由研究は、毎年、学年代表になってしまったし。


小さな頃の習慣は、大事ですね。


なんだか、収拾がつかなくなってきた。

麦茶でも飲んで、モヤ様でも見よっと。

では、また。