今年も残りわずかですね。

いつもお世話になっているブロガーさんの真似をして

私も今年をかえってみました。


1月

初めて、旦那と一緒に新潟の実家でお正月を過ごしました。

旦那にとっては、初めて紅白歌合戦を最後まで見たお正月のようです。


2月


仕事に明け暮れた月でした。


なんにも、思い出せない。

…。


3月


旦那の家族に、誕生日を祝ってもらいました。


4月


家庭菜園をスタートしました。


大家さんに屋上を借りれたので、家庭菜園を拡大しました。


また、近所のノラ猫が気になって、ノラ猫散歩をはじめました。


5月


ブログをなんとなく、始めました。


また、図鑑を購入し、野草探索にはまりました。


自転車で、都内の公園めぐりも始めました。


吉祥寺や代々木公園によく行きました。


6月


記憶にないです。


多分、仕事に明け暮れてました。


7月


家庭菜園 最盛期。


レモングラス、カモミール、ルバーブを初めて育てました。


ルバーブは、ジャムにして、ご近所におそそわけしました。


8月


お盆のため、実家に帰省しました。


父親に、旦那の腕のタトゥーを発見され怒られる。


(;_;)


9月


仕事が忙しかったので、早く毎日が過ぎていたような。


近所の方9名と高尾山にいきました。


10月


読書にはまり、童話を読みあさってました。


毎週、図書館に通ってました。


11月


親友の結婚式で、新郎のエスカレート役をしました。

同じ、マンションの方と初めて飲みに行きました。


餡子餃子を5皿食べながら、宇宙、哲学、宗教、人間関係について6時間語り合いました。


12月


兄夫婦の赤ちゃんに出会い、生命の誕生に感動しました。


初めて、お正月に実家に帰らないことを父に伝えてたら、


また、怒られました。


親不孝だなぁ。私。


振りかえると、まったりした一年で、


親不孝な一年でしめくくりそうです。


特に、何かを達成したり、劇的な出来事はなかったような気がします。


(-人-)


しかし、植物や本を通して、自然のことを考えさせられた年でした。


また、結婚して1年目なので、


親戚とのお付き合いも広がり、大人の世界が広がってきたなぁと思う次第です。