本日、大河ドラマ「天地人」が最終回を迎えました。





初めて、一年間見つづけました。





面白かったです。





いつも、途中から見なくなるので…。





今回は、地元の風景が出てくるから、





続けて見てたところもあります。





我が家の裏の海でのシーンは、ドキドキしました。





新潟に帰りたい。





それにしても、戦国時代の話は、興味がとどまりません。





実際は、どうだったのかなぁ。





織田信長



豊臣秀吉



石田光成



明智光秀



真田幸村





会ってみたい武将です。

(結構、西軍びいきです)





そして、こんな事を聞いてみたい。





「好きな女性のタイプは?」



嘘です。





「死ぬ時は、何を思っていましたか?」





今は、国内で戦争がなく平和ですが





これらの方々が今の世の中を見たら、どう思うのかなぁ?





織田信長が現代にいたら、どんなことをするんだろう。





新しい物か好きな人と聞きますから





もっと、日本も国際色豊かで、革新的な国になってたかなぁ?





はぁ。楽しい。





そういえば、先日こんな雑誌を購入しました。



戦国武将ぴあ ゆかりの地と城をめぐる旅 (ぴあMOOK)




¥880

Amazon.co.jp



出張中に電車で読んでました。





国内出張のスパイスになるんです。





以前は、全国の城ガイドブックを持って、出張してました。





(^ω^)





岡山城、姫路城、名古屋城、大阪城、熊本城、松本城、長浜城、鶴ヶ城などを見かけました。





これだから、営業は辞めれませんなぁ。





フッフッフッ。